※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃん
子育て・グッズ

2歳の男の子がイヤイヤ期で困っています。怒ると逆ギレすることも。穏やかに接する方法を教えてください。

2歳になったばかりの男の子がいます!
ここの所、イヤイヤが増えたりあっちいきたいこっちいきたい!
階段いやだ。電車の中で急に大きい声をだしたり、、日によって差はあるので私も穏やかに笑顔で接していられるときと
たまに、怖い顔してだめ!!!と強く言ってしまったり抱き抱えて終わりにしてしまったりしてお互い嫌な気持ちになることが増えてしまってつらいです。
どうやって、色々主張したりイヤイヤする息子と接するのがいいのかアドバイスください!
怖い顔して怒ると逆ギレしたり目をそらす事もあります。
落ち着いたらぎゅーと抱きしめたりしますが、
日々もうすこし私自身が穏やかでいるために何かできることがあれば教えてください!!

コメント

ritmm423

おつかれさまです👍
こっちに余裕がないときは
穏やかに対応は諦めてます!笑
あ、今日イライラしてるわ。って日は
朝から今日ママすぐに怒ると思うけどごめんね!って言ってます(笑)

何故か余裕がないときに
イヤイヤ酷かったりしますしねー。😑

最近は約束したり
ファンタジーにしてます(笑)
階段いやだって言われたら
もう抱っこしてあげるからおいでってなりますが、
電車で大声出した時は
自分も小声で
しー。小さい声で話そう。って言ったら
'みんな寝てるから?'とか言うので
それに合わせて、そう。みんな寝てるから静かにしようね。って言ったり、
最終お菓子ですね(笑)←

最近はいや!ってなる前に
どれだけ上手く誘導できるかゲームみたいにしてます(笑)

  • あっちゃん

    あっちゃん


    素敵です!
    楽しんでる感じがすごいなって思います。2歳児相手にって思うのですが、冷静になれないときもあって。
    ゲーム感覚!いいですね。
    心がけてみます^_^

    • 11月6日
  • ritmm423

    ritmm423

    私も自分に余裕がある時だけですよ(笑)
    それ以外は、もういい加減にして!
    早く!ばっかり言ってます(笑)

    朝からスムーズに行ったら
    もう今日1日勝ったと思ってます(笑)

    • 11月6日
  • あっちゃん

    あっちゃん


    考え方が尊敬します!
    変に生真面目なので、勝手に子供に期待しすぎてイライラするんです。。
    まだ2歳なったばからだし、イヤイヤ時期なのわかってて。反省ばかりで、、

    できる時は!そして、朝だけでもスムーズにいけばOKくらいでいた方が楽しいですね!!

    • 11月7日
  • ritmm423

    ritmm423

    私も前までは本当にしっかりしなきゃ!母親しなきゃ!って感じで
    切羽詰まってて
    毎日ずーっと怒ってるかんじだったんですけど
    子どもが大きくなるにつれて
    だんだん私も考え方が変わって
    母親だって人間。イライラだってするし、間違いだってする。
    それを我慢しすぎるのは疲れるから
    もういっそのこと手をぬこう!と思って
    全部のことに手を抜いて
    最低限、いろんな面で子どもの安全だけしっかりしようと思うようになってから
    だいぶ余裕が持てるようになりました!笑

    • 11月8日