※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まき
ココロ・悩み

2歳半の娘がわがままで言うことを聞かない。怒ると逆効果になる。どうしたらいいかわからない。先輩ママさんのアドバイスを聞きたい。

2歳半の娘のしつけについて。
最近ダメということを更にやります。

例えば味噌汁をわざとガシャガシャと箸で混ぜて、飛び散るので、優しく(具をつかんで)食べようねというと
もっとガシャガシャして、最終的にそのおわんを投げて床が大惨事になります

今日は、電車で
きぃーーーーーーー!っと奇声をあげて
電車はちいさな声だよね?と言ったら
更に大きな声で奇声をあげ続け、電車をおりたら駅でもずっと叫んでいました

また、
靴や靴下を自分で投げて放り投げ、裸足で電車をあるき回ろうとしたり

パパに抱っこして立ってと言い、それでもパパが座っていたら
早く立ってよ!早く!
〇〇ちゃんが言ってるでしょ!とパパを叩いたりひっかいたりしました


赤ちゃんの時はわけもわからずやっていたと思うので
水の入ったコップを床にぶちまけられようと、
塗れちゃうからここではやめようねといい

ひっかかれても
ひっかくと痛いんだよーという程度で


この年齢になっても、
怒ったところでこの年齢のコは

怒られた、怖い

という記憶が残るだけで意味がない

というのを見たので
なるべく怒らず言って聞かせるようにしてました。

でもどんどんエスカレートしてわがままになるので

私も今日はつい電車の中で

いい加減にしなさい!
ママの言うこと聞かないの!と怒ってしまい

すると
聞かなーい

と言われたので
わかったよ、じゃあママも聞かないね。
と言って

そのあとパンちょーだーいと言ってきたのを

ママは怒ってるよ?
電車で大きい声だしていいの?
と言うと

いいの!
早くパン!

と言うので

ママはあげられない
と言って、泣き叫んだり、抱きついてきたり、床に転がったりする娘を一時間そのままにしてます。
ここでパンあげたら結局泣けばなんとかなると教えてしまいそうで、、


でも毎日こんな感じで言うことを聞かないのでどうしたらいいかわかりません


先輩ママさんはどうやってこの場をのりきってきましたか?
おしえてください(;_;)
よろしくお願いいたします

コメント

ソフィア

私は基本まきさんみたいに静かに言い聞かすような温和なタイプではないので、限度を超えたら怒鳴って怒ってました😅
うちの娘とたぶんタイプも違いますね🤔うちは2歳半のときはまだそこまでしっかり話せませんでした。

でも小さいながらも「これはダメ」というのをしっかり怒れば、もう少し大きくなってからもちゃんと覚えてますよ😄娘に対して2歳くらいから怒り始め、その時は怒られた恐怖で泣いてるだけでしたが、「これはこうなっちゃうからだめ」と3歳位の時に自分で言ってやめてました。

個人的にもし諭してもダメならしっかり怒るのも必要だと思います。でないと将来ほかの大人から怒られた時にすぐ物事に対して挫折しそうな気がして。

あと私より旦那の方が怖いというのを覚えさせました😄ちょっと荒手ですが、私も毎日育児ストレスが溜まって心身ともに限界がきた頃から、娘のわがままがひどい時は旦那が隣の部屋に電気をつけずそのまま娘を入れたり(襖なので自分で開けられます)。
ちょっと我が家はスパルタなのでこんな感じですが、まきさんの娘さんは今自分が地位的に上に格付けしてるような感じがしたので、ママも怒ったら怖いし、パパが怒るともっと怖いと順序を正しく戻すとよろしいかと思います🤔

  • まき

    まき

    ありがとうございます
    その時は怒られた恐怖で泣いているだけでも、3歳くらいのときに自分で言ってやめてるというのを聞いて

    今の時期のしつけが意味がないわけではないんだなと、なんだか救われました(^^)ありがとうございます

    確かにパパは1番地位が低いです(T_T)
    ちゃんと悪いことしたら怒ってと言ってるんですが、娘にはホント甘くて、、怒ってもいまいち怖くないというか、遠慮があるというか、、

    私に怒られるとすぐ

    パパー!と泣くのでなんとかしたいです(T_T)

    • 11月5日
  • ソフィア

    ソフィア

    ただ、今幼稚園で周りのママさんの話を聞いてると、たぶん私が1番怖いと思います😅でもその子だからこそそこまで怒らなくて済むんだろうな〜と思っちゃいます。うちは普段からおちゃらけタイプというか、性別間違えたんじゃないかってくらいのうるさい性格なので😥

    パパが娘に甘いというのはあるあるですね🤣(笑)
    他力本願で鬼電話というアプリはどうでしょうか?なかなかリアルな鬼たちなので、子供には結構パンチがあると思います😄ただ毎回同じことを喋るのと、一定時間喋ったらそのまま黙り込むので、終わる前に切らないとそのうちバレそうですが💦(笑)

    • 11月5日
ママ

月齢も下だし、1歳前くらいからダメなことはきつく叱っていたので 参考にならないかもですが(正しい育児法なのかもわかりませんし)…💦

うちでは味噌汁で遊び始めた時点で叱ります。
その時点で辞めますし、辞めなければ取り上げてご飯終了です。
電車の時は騒ぎ始める前に静かに出来たらジュース飲もうね などと約束してます。
2歳前くらいにふざけて叩いたり噛んだりすることがありましたが、叩いたら腕を掴んで 噛んだらほっぺたを強めにムギュっとして 目を合わせて怖い顔と声で痛いことはしちゃいけません と叱ります。

ヒステリックに叫ぶ感じではなく、怖い顔と声で叱ります。保育園の先生もそんな感じで、途中で許して笑顔を見せたりすると叱られる事を遊んでいると思ってしまうので 最後まで怖い顔と声は辞めずに叱るのが良いと聞きました。

  • まき

    まき

    ありがとうございます
    悪いことをしたときに声色をかえて怒るとやはり怖くなって効果があったんですが
    最近全然効果なくて悩んでいます

    ぎゃくに睨み返すくらいの勢いで気の強い娘です(T_T)
    前は
    〜したら〜しようねと約束したら守ってくれたんですが、最近それもダメで、、

    でも一筋縄ではいかないのが子育てですよね(;_;

    • 11月5日
ピッピ

すみません、質問の解決につながる回答ではないのですが…
読んでいて、本っっっ当〜〜〜に共感しました😭😭💦
なんでこんなに毎日怒ってしまうんだろう、こんなにイライラするんだろう、なんで伝わらないんだろう、、、

頭では解っているのになんでこんな小さな子に怒ってしまうんだろう。

息子への向き合い方と、自分の感情の狭間で日々模索中です。

まきさんの投稿で、
あぁ大変なのは私だけじゃないんだ、みんな一緒なんだ、って思えて救われました💦

  • まき

    まき

    ありがとうございます
    この時期のママさんは同じようなことで悩んでいるんですかね(+_+)

    私の育て方がわるいからとか
    この子に問題があるからでもなく
    そういうものだと思ってやっていくしかないですかね💦

    お互いがんばりましょう!

    • 11月5日
うーさん

やりとりを読んだ感じでは
一貫した対応もしてるようだし、まきさんのやり方、とても良いと思います😌

イヤイヤ期... こればかりは、親も子供も、辛抱の時期ですよね...

ポジティブに考えてみると
注意されたことに歯向かう、わざといけないことをやるってことは、行動としては問題行動をしてても、『何を注意されたかはちゃんと頭に入ってる』ってことです。

『こうやったらピタリと治る!』は無いけど、今の対応で続けていくと、躾の成果が感じられる時が来るはずですよ。


「歯向かってるけど、耳には入ってるな」と捉えたり、「私にもあったな、思春期のイライラとか、妊娠中のメソメソとか、産後のガルガルとか... 今、この子もそういう、自分でもよく分からない何かに突き動かされてるんだな...」と傍観したり。
そんな感じで、イライラリセットしてました😜

  • まき

    まき

    ありがとうございます
    私のやり方をそう言っていただけて嬉しいです
    何がダメなんだろう
    もっとどうしたらいいんだろうと考えていますが
    二歳ですもんね、、1回言ってピタリとやめるほうがおかしいかもしれませんね。
    躾の成果が感じられる日がくるはずと言っていただけて
    少し気持ちが楽になりました

    自分も確かに色んな場面で素直になれなかった時あるので
    子供ら尚更ですね

    あまり自分をせめずに
    このイヤイヤ期を乗り切りたいと思いますm(__)m

    • 11月5日