※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私が勝手にしているのでモヤモヤしても、、なんですが2人体制で働いてい…

私が勝手にしているのでモヤモヤしても、、なんですが
2人体制で働いていて妊娠中の人がいます。

ゴミ出しに行こうとしないので、気づいたら私が行ったり
トイレ掃除、外掃除にも行きたくないのか、その時間になると床掃除を始めたり、別の業務を始めるので、全部私が行ったりしています。

けど、その人からありがとうございますとかすみませんとか言われることはなく、やってもらって当たり前な感じがすごくあってずっとモヤモヤしています。

前にわざとトイレ掃除に行かないでいると、1時間半経っても行かず、結局私行ってきますねと行きました

ゴミ捨てもすごく軽いものなんですが、パンパンになっても行きませんでした。

妊娠していてしんどいのはわかりますが
やりたくない業務を避けているのが明らかにわかります。
何も言われず、自分がやろう?負担なく出来る?業務しかしない感じなんですが、何も言ってこないことにイライラします。

こちらから全部妊婦さんに気遣いをして働かないといけないのでしょうか?

私も妊娠経験ありますが、変わるよと言ってもらえたら、ありがとうございますといい変わってもらっていましたが
自分から〇〇の業務はしないということはせず、働いていました。
商品出しなど少し重たいものでも、お腹に負担がかからないよう工夫して運んでしていました。

私が妊娠中甘えなさすぎだったのか、その人が普通なのか
わからないのですが、みなさんはどう思いますか😣?

コメント

はじめてのママリ🔰

社会人としてその人あり得ないですね😓
腹立つ!
角が立たないように上司の方に相談してみた方が良いと思います

はじめてのママリ

妊娠中の考え方は人それぞれなので、その方の考え方がわからないとなんとも…って感じですね💦

昔ちょっとした無理で悲しい結果になったとか不妊治療してたとかあるのかなぁ〜とか思ったり。

私は妊娠中、定期的に大丈夫?!無理しないで!変わるよ!と心配してくださる方がいる一方で長距離運転・残業必須業務の打診してくる方もいました(結局上司が無しにしてくれました)ので、妊娠に対する考え方も人それぞれだなーと。

かぁすぅ

妊娠してるからこの世の全員、私に配慮しろよ?って考えなんですかね🥶

会社来て出来ることもしないなら来ないで!って言ってやりたい💢

私、妊娠中で重度のつわりでも吐きながら配達業やってたので甘ちゃんすぎ〜って思っちゃいますね🤭

あおり

そんな人に育てられる子供が心配です🫠感謝もできないとか可哀想な人…

ままり

モヤモヤしますね😭
もしできるのであれば〇〇お願いできる〜🥺?と声かけられるのもアリかなと思いました!