※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅ
子育て・グッズ

2カ月半の男の子がお昼寝が下手で、15時頃からぐずり、16時頃に寝る。もう少し早く寝てほしい。お昼寝のコツを知りたい。

2カ月半の男の子です。
お昼寝が下手っぴで、だいたいいつも15時頃からぐずって、16時頃からやっと寝ます。
もう少し早めにお昼寝してほしいなぁ〜なんて思ってしまいます。
まだまだ月齢的にも仕方ないとも思うのですが😓
お昼寝下手っぴのお子さん、お昼寝しないお子さんお持ちの方、何か良い方法はないでしょうか?
アドバイスあればいただきたいです♥️

コメント

choco

2ヶ月なら仕方ないですし
お昼寝も言うか基本寝てる方が多いような…(笑)

  • くぅ

    くぅ

    ✰さん😊
    コメントありがとうございます。
    うちの子はあんまり寝てくれないんですよぉ〜😓
    私の関わり方が悪いのではないかと悲しくなります。

    • 11月5日
sonrisa

起きていられる時間を目安に疲れ過ぎる前に寝させるようにしたらかなり変わってきました(๑´ω`ノノ゙✧
その頃はおくるみ脱げてくるからスワドルミー使ってました😄
参考にしてるのつけときますね。

  • くぅ

    くぅ

    sonrisaさん😊
    コメントありがとうございます。
    疲れすぎる前に寝かしつけるんですね。
    sonrisaさんのお子さんは寝かせようと思ったらすぐ寝てくれますか?
    うちの子は頑張り屋さんで、寝かせようと思っても昼間はなかなか寝てくれなくて😂

    • 11月5日
  • sonrisa

    sonrisa

    娘はちょっと繊細さんみたいで…
    魔の3週目から睡眠が大変でした💦
    上手く寝れないと、昼も夜も泣き疲れて寝る感じでこっちも辛くなってて😭
    寝るのを癖付ける為に、眠そうになる時間の前からまったりタイムにしてナデナデして眠気を誘ったりしてました(*'∀'*)

    • 11月5日
  • くぅ

    くぅ

    うちの子も繊細さんだと思います〜😂
    ネットを見ると男の子だし、体力あるとかって書かれてて、寝なくても大丈夫な子なのかな?とかも思ったりするんですけど、やっぱり赤ちゃんだから、寝かせてあげないとな〜とも思いますし。
    眠気を誘うようなナデナデとか私もやってみます❣️
    教えていただいて、ありがとうございます😌💕

    • 11月5日
のん

それまではずっと起きてるんですか?😳
うちの娘はそのくらいの月齢の頃、授乳中以外は基本寝ていましたよ😂笑
生後3ヶ月頃から、2時間遊んで1時間寝る→起きて授乳…のリズムを繰り返していました!

  • くぅ

    くぅ

    のんさん😊
    コメントありがとうございます。
    基本的に午前中に30分〜1時間くらい寝て、その後はなかなか寝ません。
    授乳してる途中からウトウトして寝ますが、お布団に置くと起きて、泣いてあやしてるうちに目が覚めてくる?みたいな雰囲気です。
    2時間遊んで1時間寝る、リズムがあったんですね。
    うらやましいです😂

    • 11月5日