
保育園の先生に発達障害の子供が病院に受診するよう勧められ、加配を提案されたが、母親は息子に問題があるとは思っておらず、複雑な気持ちになっている。
保育園の先生に発達障害の子が通う病院の受診をすすめられました。
初めて受診した時は先生とただお話しただけでした。
特に病院の先生になにも指摘されずに賢い子だねと言われたくらいだったんですけど、
次の日保育園に行ったら担任の先生に何も(発達障害などの)診断されてないけど、加配付けませんか?と言われました。
息子のためだと言われて病院にも行きました。
今回も息子のためにと加配をすすめられたんですけど、そんなにうちの息子はおかしいのかな?とか思います。私は3歳の子ってこんな感じだろうなと思っていて息子に問題があるとは思っていません。
保育園の先生が発達障害だと決めつけたいとしか思えませんでした。
発達障害の子を否定したい訳じゃないです。
でも、親が子を思う気持ちをなんだと思ってるのかな?と複雑な状況です。
- すいかのたね●(9歳)
コメント

ryk
お疲れ様です( ˘ᵕ˘ )
だいたい3歳くらいで保育園から
言われるというのは聞きます👂
私ではないのですが、友達が
3歳で保育園から療養を勧められ
たのですが、友達も私も普通だと
思っていて、健診とかでも
何も言われなかったのであまりにも
保育園が嫌になり、園を変えたら
全く新しい保育園では発達の遅れも
なく、賢いいい子だと。
今4歳ですが普通に何も言われず
新しい園で楽しくやってるみたいです✨
その保育園の先生は何を見て
そういう事をおっしゃるのでしょうか😭

m*
保育園の先生と言うのは担任ですか?
園長や主任の先生から直接お話があったのでしょうか?
-
すいかのたね●
保育園の担任の先生から言われました。
園長先生と相談してみたんですけど、って言って病院も加配もすすめられました。- 11月7日

naso
どういった点で加配を勧められてるのでしょうか?
病院でも何も言われず、子育てされているすいかのたねさんご自身もそう感じないのであれば、やはり保育園側の見解が気になります。
-
すいかのたね●
私も保育園の担任の先生に言われてそうなのかな?って思い始めたらそう思えては来てるのは事実です。
でも、そこまでなのかな?と病院の受診をすすめられた時は思ってしまいました。
病院に行ったのも加配つけるためって気がとてもしてしまいました。
息子のためになるならと加配は付けてみます。
何か不信な事があったら即抗議しようと思います。- 11月7日

退会ユーザー
何故加配が必要か聞きましたか?😣
-
すいかのたね●
他の子達よりテンポが遅いとかこだわりが強いとかです。
- 11月7日

mnmndan
保育園では対応が困難なんだと思います😰集団だと特性が出る子はたくさんいます。そのときに、より丁寧にその子を見てあげられる大人がいると落ち着いて過ごせるのでその方がいいってことなんだと思いますよ。
一度保育園の様子を見せてもらってどの点が心配なのか聞いてみてはどうですか??
説明してもらえると思いますよ。
-
すいかのたね●
保育参加と言うもので毎年1日は保育園で一緒に過ごします。
その時様子は見ています。
保育園の担任の先生方の言うことも分かるので納得行かない点もありますが息子のためになるなら加配つけてみようも思っています- 11月7日
-
mnmndan
うちもまさにテンポ遅い我が子です😅こだわりはそうでもないですけど進学したら厳しいと言われて、療育で自閉症スペクトラムと診断されました。でも加配はありません。そこまでのんびりでもないからか、丁寧に担任が毎回説明をしてくれたりしてわかるようにしてくれてるようですよ。
- 11月7日
-
すいかのたね●
そうなのですね。
うちは進級したら担任の先生が1人になって子供が20人になるそうです。
私が見た限り来年上がるクラスの子達には担任の先生が3人くらいいるはずなんですよね。
大袈裟に言われてる気がしてなりません。- 11月7日
すいかのたね●
他の子とテンポが遅いとかこだわりが強いとかです。
とりあえず、加配付けてみて様子を見ようと思います。