
扶養内パートで働いている女性が、月給83000円以内で働いているが、交通費を含めるべきか、年間収入100万円以内であれば、11月と12月の給料が15万円でも大丈夫かどうかについて教えてほしいと相談しています。
今年の10月から扶養内勤務(パート)をしています。
それまでは専業主婦ですので収入はありません。
年間100万円以内だと、
住民税もかからないと聞いたので、
12ヶ月で割った計算で、
月83000円以内で仕事をしています。
ここで質問なのですが、
①交通費も含めて計算するのでしょうか?
②年間100万円以内なら、残りの11月.12月のお給料は15万円とかになっても、トータルで越えなかったら大丈夫なのでしょうか??
それとも83000円ぐらいで働かないとなにか税金がかかってしまうのでしょうか??
調べてもいろんな意見があり、よくわかりませんでしたのでどなたか教えていただけませんでしょうか?😭
- ありす(7歳)
コメント

あすか
交通費は含めなくて大丈夫だと思います!😊
ただ、交通費が月々10万円を超える場合は対象となるみたいです!
私が扶養内で働いていた時は年間で100万以内に抑えていたので15万とか稼いでいた月もありましたが、その月に所得税などは引かれて年末調整の時にその分が返ってきていました!

ゆーゆ
総支給額と銀行振込額って違うんですけど、その、総支給額で計算されると思います!
年間100万円以内って言うのは要するに年収のことなので、一度ご自身で1年間のトータルで計算してみてください😊
-
ありす
総支給額ですか!
源泉徴収票とかに書かれている、総支給額だと思ったらいいですよね😊
トータルで計算してみます!
ありがとうございます😌⭐️- 11月4日
ありす
含めなくて大丈夫なんですね☺️
年末調整で返ってくるのですね🙄⭐️
ということは月で考えず、1年のトータルで考えたらいいということですね😌
ありがとうございます💓
あすか
それで大丈夫だと思います!
ただ会社の従業員が500人以上とかだった場合ひと月でも10万8000円を超えると社保に入らなきゃいけないと言う話も聞いたことがあるので会社の経理の方に確認するのが1番安心だと思います😊✨
ありす
勤務先の会社によるんですね!!🙄
それって、扶養に入っているわたしの勤務先ですよね??
主人の勤務先だったりしますか??
あすか
そうみたいです!
ありすさんの会社ですね😊
年間所得が扶養内でもその月が高いと社保に入ってください~と言われる場合があるので要確認です!
ありす
言われる場合があるんですね😌💦
よくわかりました☺️
夜分遅くにありがとうございました❤️