※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんまき
家族・旦那

ご自身が子供の頃、転勤族だったママさん、または転勤族だった旦那さん…

ご自身が子供の頃、転勤族だったママさん、または転勤族だった旦那さんをお持ちの方にお尋ねします。
子供の頃の転校はやはり勇気のいること、嫌なことだったのでしょうか? また地元のお友達や幼なじみは難しいのでしょうか?
我が家は転勤族なのですが、わたしも旦那さんも公務員の一家で育ち、転校などとは無縁だったので、子供の気持ちがなかなかイメージできません。
今後の将来設計を考える上で参考にさせていただければと思います🙇‍♀️💦

コメント

なぱん

私ではなく友人の話なのですが、お父さんが転勤族であちこちお引っ越し、短い時は一年、ながくても3年とかでお引っ越ししてたそうです。

引っ越しするときはとても寂しかったし、辛かったけど、全国にお友達が出来た事は今でも財産だと言ってました☺️
お子さん本人の性格と適応力によるのかもしれませんね💦💦

  • ちゃんまき

    ちゃんまき

    お友達の適応力の高さに驚きです! 確かに全国にお友達がいるのは素晴らしい財産ですね☺️💓 その発想はありませんでした!

    • 11月4日
林檎

転勤族でした。
幼稚園3園
小学校2校行きましたよーー(*´∇`*)
最初の幼稚園のところ←親の地元に5年生から定住です(*´∇`*)
年長から4年生まで、離島にいて、1クラスしかない学校で、かなり仲良くなり、20歳くらいでSNSで皆と再会して、同窓会とかも行くように。そのうち2人はお互いの結婚式に呼び合う仲でした。5年生から通ってた小中学校の友達とも社会人になっても、毎月飲み会しあう仲でした(*´∇`*)
だから、私としては友達2倍になり、地元が2つある感じです(*´∇`*)

  • 林檎

    林檎

    育て方にもよる気がします(*´∇`*)子どもに転校をネガティブに伝えず、お友達が2倍になるんだよーって伝えたり、可能なら、夏休みなど前の学校のお友達のとこに遊びに行ったり、こさせたり、そうゆうのも大事な気がします(*´∇`*)私も中学生や高校生のとき、県外の友達の家に行ったり、来させたり、そうゆうことさせてもらえたのが、よかった気がします(*´∇`*)今の時代、小学生のうちは文通や電話かもですが、中高生になれば、スマホやSNSがあるから、転校しても、繋がっていきやすい気がします(*´∇`*)

    • 11月6日
  • ちゃんまき

    ちゃんまき

    ありがとうございます! Mさんの親御さんが素晴らしいですね😭
    昨晩、夫に来年転勤の可能性が出てきた!と言われ、いまの場所に住み始めて1年経ち、ようやくこの地での子育ても慣れてきて楽しめ始めたところだったのに…とちょうど落ち込んでいました。
    でもMさんのことを聞いてまずわたし自身がポジティブに捉えようと決めました!(笑)
    確かにいまの時代だと、離れても繋がり続けることができますもんね😊 転勤族にしかできない経験をさせてあげたいと思います!ありがとうございます!

    • 11月6日
  • 林檎

    林檎

    グッドアンサーありがとうございます😊

    うちの母親も離島で、仲良しのママ友ができて、転勤したあとも会いたかったみたいで、私が小学校高学年の時は親は親のお友達のとこへ、私は自分のお友達のお宅へ泊まらせてもらったりしてましたよ(*´∇`*)
    逆に来てもらったり(*´∇`*)

    ちなみに、我が家も転勤族で、まだ、結婚して、1度しか移動してないんで、娘は同じ幼稚園に3年間通えました!来年転勤なれば、小学校から新しくなり、次女も幼稚園から新しくなるから、ちょうどいいとか思ってます!

    いろいろ考えますよね!!
    それこそ、転勤なしの会社に転職⁉️とかエリア社員⁉️とか考えたりしましたが、どちらにしても、お給料が下がるんですよねーー😭

    主人と場所をとるか?高収入をとるか?とか話したりしてますよ!転勤は考え方によっては、デメリットではないんですよね!!
    楽しいこと、いろいろ見つけましょう🎶

    • 11月6日
  • ちゃんまき

    ちゃんまき

    Mさんも転勤族なんですね! 我が家も転職など考えましたが、とりあえず現状維持のままです。 うちの会社は転勤のスパンが読めないので(早くて1年、長ければ10年近く)、せめて3年は居させてくれ〜って昨日から思い続けています(笑)
    転勤とは無縁の環境で育ったので、転勤に対してよく分からない不安がたくさんありましたけど、いろんな土地に行って、素敵な出会いもたくさんあるだろうし、楽しいことも多そうですね😊

    • 11月6日
ポン子ちゃん

うちの主人は子供の頃は転勤族だったそうです。うちの主人は活発で引っ越した日に友達を作るのタイプだったらしいので友達を作るより離れる方が辛かったみたいです。小学校の高学年に定住できる所になったみたいなのでそこからは普通の学生生活だったみたいです。それ以前の友達はいないみたいです。

  • ちゃんまき

    ちゃんまき

    子供ならすぐにお友達が出来ちゃうものなのかもしれませんね☺️ そして高学年ぐらいからは定住されたんですね! 中学にも進学するし、それぐらいの時期がいいのかも知らないですね。参考になります。

    • 11月4日
マルコ

転勤族で育ちましたー!
小学校3回も変わって
友達出来ても3年でさよならで
すごい嫌でした(*_*)
中学入ってから家を建てたので
そこからは、父が単身赴任
してましたが☺

  • ちゃんまき

    ちゃんまき

    やっぱりさよならは辛いですよね…😭 中学生からは単身赴任ですか…出来るだけ家族一緒がいいなと思っていますが、それぐらいの時期が考えどきですかね!

    • 11月4日
もも

うちは、旦那が転勤族ではないが、親の離婚などで、何度か引っ越したことがあり、その旦那が転勤族なので、息子には同じ思いをさせるな、と心配しています。
もちろん幼なじみはいませんし、小学校のころからの友達、とかいません。
私は幼なじみや幼稚園からの友達と今でも仲良しなので、息子にはそういう経験させてあげれないのかなぁと申し訳ないです、、
今、転勤してきて1年、やっと息子もお友達、ということが理解できたり、好きなお友達もいて、私も楽しく過ごせているので、ほんと、ずっと一緒じゃないんだぁと寂しくなることもあって。引っ越ししても、私が連絡取り続けて1年に1回でも、会えるようにしてあげたら、いつかは子どもたち同士仲良くなるのかな、とか。
これから幼稚園に入ってすごく仲良しの子とかできて、離れるのが寂しいってわかるくらいになってたら、そうやって会える機会つくってあげたいなとは思ってます!!

  • ちゃんまき

    ちゃんまき

    確かに引越した後の子供へのフォローも必要ですね! 素敵なご意見とても参考になります!! わたしも子供達同士が離れても仲良くできるような機会を作ってあげたいです!!

    • 11月4日
いちご

父が公務員。転勤族でした!
小学校も3回変わっているし、それ以前も何度か引越しています。

幼馴染と呼べる友達はいないですが、一番長く住んでいる今の実家(小6から)を地元だと思っていて、
小中同じ友達がいて今でも子連れで遊んだりします。

個人的には転校することについて、特に深く考えたことなかったです!
周りにも転校生とかいたし、(必ず同時期に転向してくる子たちがいたので)
子供って順応性高いので、すぐに友達も出来たし、その土地その土地で楽しくやってました!

うちは母があっけらかんとしていたので、転校も当たり前のことだと思っていて(笑)、
深く考えることなく過ごしてました😊
今思うと母のおかげですかね😅

  • ちゃんまき

    ちゃんまき

    子供の順応性があれば大丈夫ですかね! わたしもいちごさんの母のようにあっけらかんとするのも必要そうです。

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

私は父が転勤族で兄弟全員生まれた場所も違います。その後両親の離婚もあって小学校4校行きました🤣
幼馴染やせっかく仲良くなった友達と別れるのは寂しいですが、転校が多かったせいか全然人見知りすることなく、コミュニケーション能力が培われたと思います!
あまり不安に思わなくても大丈夫ではないかと思います☺️

  • ちゃんまき

    ちゃんまき

    ありがとうございます。 あまり不安になりすぎず、わたし自身も子供とその土地土地で楽しむことも大切そうですね!

    • 11月4日
てんし

小1、小6で転校してます!

子供だったので友達付き合いが〜とか
悩んだことはなかったですね!(^^)
転校すれば誰かが声かけてくれて
お友達はすぐできていた記憶はあります。

ただ、高校や成人してから
地元の友達はいても皆よりは関係が薄い感じはありました💦
ずっと地元にいたほうが
濃い関係が築きやすいなーと悲しくなるときもありますね💦

  • ちゃんまき

    ちゃんまき

    そうですよね〜、わたし自身地元があることが当たり前で地元の友達が大好きなので、どうなんだろうと悩んでしまっています💦

    • 11月4日