![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぷーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーたん
油っぽいものを多くとると詰まりやすいって聞いたことある気がします😔
![豆もやし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆もやし
食べたのが一気にきたんですね😫
でも辞めるんないですよね💦
絞ったりして常に
カラにするように出し切った方が
いいらしいですよ!
飲み物はせめて麦茶にするとか(;Д;)(;Д;)
-
ぽん
搾乳するのがいいんですかね(;ω;)
麦茶と自らしか飲んでないです😓笑
母乳恐ろしいです。。。- 11月4日
![ふにちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふにちゃん
私もおっぱい詰まりやすくて上の子の卒乳までおっぱいマッサージ通ってました。
助産院の先生には、子育てで疲れているから甘いものやカロリーの高いものを自然と体が欲してる。
全部やめるとストレスになるから、食べたいなら食べてもいい!その代わり食べ過ぎは良くないよ!と言われました😵
生後2ヶ月くらいだと、ちょうど授乳量が増えてきて、かといってまだ安定もしていないので詰まりやすいかもしれませんね💦
私の場合6ヶ月頃からは何食べても詰まる事は少なくなりました!後4ヶ月くらいの我慢ですね💦
1番体が疲れている時期に好きなものたべれないのは辛いですよね😭
-
ぽん
ストレスですよね〜(;ω;)ほんとに💦
助産師さんに私はカマンベールチーズ一欠片食べたら乳腺炎なっちゃった〜って言われて、一口で乳腺炎なるの!?とビビって何も食べれないです😂
ママの体もついていけてないんですかね😓それでも6ヶ月くらいには落ち着いたんですね!!!終わりが少しでも見えればがんばろうって思います(;ω;)!ありがとうございます😊- 11月4日
![たらこスパ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たらこスパ
私も産後2ヶ月のときマクドナルド食べたらいきなり胸に激痛走ったことあります、それまでは大丈夫だったのに、しこり、張り、激痛でえらいことになりました。
それからは母乳外来を定期的にうけてますが、カロリー高いものは詰まりやすくなるって言ってました。
詰まったらすぐマッサージするから食べ物我慢しなくていいよ!って母乳外来で言われましたが、痛いの怖いからなかなか手が出せないです…
-
ぽん
あたしもです!ランチ行った次の日に急にでした💦
外食とかカロリーの塊ですし、なかなか辛いですよね(;ω;)
あのいたい思いはもう1分でもしたくないです😓😓
マッサージもお金かかりますし、難しいですよね〜💦- 11月4日
ぽん
やはり油が関係しているんですね💦
ぷーたん
そぅですね😔食べないのもストレスになると思うのでたまにならいいと思います😊
ぷーたん
ケーキはおっぱい詰まりやすいって病院で言われました💦
ぽん
これから誕生日とかクリスマスといったイベント事があるんですけど、控えたいと思います💦ありがとうございます!
ぷーたん
少しならいいと思いますがね😣イベント多いときだとしんどいですよね😭