
1歳の息子が食事に好き嫌いが出てきて困っています。スプーンの使い方やお米を食べないことについて相談しています。どうしたらいいでしょうか?
1歳なったばかりの息子がいます。
元々最初から食欲がすごく
めちゃくちゃ食べますがここ1ヶ月ほどで
かなり好き嫌いが出てきました。
食べさせるのは全拒否で泣き叫びますか
まだスプーンとかは使えないので
練習させながらもほとんど手づかみで食べてます。
なので手づかみしやすいものオンリーで
作ってあげてます。
スプーンっていつくらいから使えるものですか?
今はたまーにゆるくしか練習してないんですが
もうしっかり練習させた方がいいですかね?
まだ手づかみでも大丈夫ですか?💦
あと、パンが大好きすぎてお米を食べません。
いろんな味やおにぎりなどしますが全く食べず…
パン系はなんでも食べます。
お米って食べさせないとだめなものですかね…?
いつも投げられるので心が折れて
主食はお米は少しだけでほとんどパンやホットケーキ
蒸しパン、お好み焼きなどあげちゃってます。
これではダメなんですかね…?💦
- ぴ(7歳)

ぽんママ★
ダメじゃないと思います!一時期だから三食のメインがパンでも仕方ないと思います(^^)
スプーンはまだ使えないと思うので、手づかみでいいと思います。手づかみが好きなら海苔でお米はさんだら食べそうですね。
うちの子も白米だけだと食べない時があるので、ふりかけかけたり、おかずを白米に乗せてスプーンであげたりします。
コメント