![ま ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
21w2dの初産婦です。切迫早産で自宅安静中。張りどめ薬を服用中。明日病院へ行く準備をしておくべきか。胎動が少ないが赤ちゃんは無事か心配です。
21w2dの初マタです✨
1月5日に切迫早産だと診断され、今週中は自宅安静だと言われました。
やはり診断された時は張る回数も多く、1度張ると張りが治まるまでに時間がかかっていました。
1日に3回張りどめの薬を服用していくと、週末位からは張る回数も少しずつ減ってきて、張ってから治まるまでの時間も早くなってきました。
でも、完全に張りがなくなっているわけではないので、明日病院に行こうと思っています。
1月4日の検診の時の子宮頸管は23㌢でした。
お医者さんから短くなっているとは言われなかったのですが、これ以上悪化するようならば入院になると言われました。
明日病院に行った時にどんな診断結果になるかはわかりませんが、一応入院の準備をして車に置いておいた方がいいのでしょうか?
自宅から病院までの通院時間は約50分かかるので、すぐに帰って支度をして行くには少し遠いです。
そして、ここ数日ポコポコと感じていた胎動もあまり感じられなくなりグ二ょっと動くような胎動はたまに感じられるのですが、赤ちゃんは無事なのでしょうか?
- ま ゆ(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私のときは、荷物を車に積んでくるよう言われましたよ。自宅からも遠いようですし、持っていくほうが安心だと思います!
胎動はいろいろありますよね(^-^)ポコポコしたり、うにょうにょしたり、モコッとしたり(*'ヮ'*)動いていれば大丈夫だと思いますよ!
![ちゃんえみ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんえみ♡
私も頚管1,7㎜&切迫早産で自宅安静中です😢
次の健診で短くなってれば即入院😵
今通ってる産婦人科はお産のみなので、大きな病院に転院になるみたいなので、一応、入院準備はして行くつもりです💦
-
ま ゆ
コメントありがとうございます✨
やっぱり入院の準備はしておいた方がいいですよね?
入院の準備するなら、何日分くらい準備しておきますか?- 1月11日
-
ちゃんえみ♡
ご自宅からお時間かかるみたいなので準備しておいた方がいいと思います😊お風呂も頻繁には入れないと思うので、とりあえず5日分用意しようと思います😩
- 1月11日
-
ま ゆ
私が持ってるバックには3日分しか入らなかった(´×ω×`)
もぅひとつバック用意しなくちゃ💦💦💦- 1月11日
-
ちゃんえみ♡
同じくです😂
2つになっちゃっいます😅- 1月11日
-
ま ゆ
やっぱり2つになりますよね(´×ω×`)
出産で入院ってなったら何個になるのやら(;´д`)- 1月11日
-
ちゃんえみ♡
お互い入院にならないようにしなければ😂早く正期産になっていただきたい😅
- 1月11日
-
ちゃんえみ♡
初グッドアンサー頂きました🎵
ありがとうございます♡- 1月11日
-
ま ゆ
いぇいぇ(*´罒`*)
週数も同じで状況が同じなので勝手に親近感を感じちゃいまして(笑)
本当、入院なしではやく出産になってほしいですねぇ💦💦💦- 1月11日
-
ちゃんえみ♡
診察いかがでしたか?
気になってコメしちゃいました😊- 1月12日
-
ま ゆ
心配していただきありがとうございます✨
自宅安静、解除になりました(*´罒`*)
子宮の頚管が短かったわけではなかったみたいです(;´д`)
なので、バイ菌が入ってないか調べると言われオリモノを採取されました✨- 1月12日
-
ちゃんえみ♡
良かったです😊
残り半分のマタニティーライフ楽しんで下さい😆
あ💡無理は禁物ですよ😁
私も早く自宅安静解除出るよう頑張ります😃- 1月12日
-
ま ゆ
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
明日からは仕事も復帰しますが、バイトはやめようか悩み中です(笑)
ちゃんえみ♡さんも早く自宅安静が解除になるといいですね(*´罒`*)- 1月12日
ま ゆ
コメントありがとうございます✨
やはり、荷物を車につんでおいた方が安心ですよね✨
やっとグ二ょっとする胎動からポコポコする胎動を感じられるようになり喜んでいたのに、ポコポコしてくれなくなり心配していたんです(´×ω×`)
胎動を感じられたら大丈夫なんですね(*´罒`*)