
息子は同い年の子に興奮し、抱きつくが、子供たちは嫌がる。なぜなのか気になる。
息子がキッズスペースや病院へ行くと
同い年の子2歳3歳の子を見つけると嬉しそうに
走って抱きつきに行きます
男の子女の子問いません😔
走っていくと同じぐらいの月齢の子だと
泣いたり、、、
2歳3歳の子だと走って逃げたり隠れたり
同じような子居ますか?
どうして息子はお友だちにすぐ抱きついたりするのでしょう😥
みんなすごく嫌がって仲にはギューしてくれる子も要るのですが、、、
とにかくお友達をみると大人しくはしてられません嬉しくて興奮しちゃいます💦
- mom
コメント

みいみい
良いことじゃないですか??( ¨̮ )
逆にうちの子は恐縮するタイプなので、羨ましく思います( ¨̮ )
友達が大好きだということで、悪いことではないと思います(*´ω`*)♡

まるる
うちの子もそうです!
赤ちゃん問わず、大人にも駆け寄るのですが、ホームレスの人とかにも平気で特攻するのでヒヤヒヤします💦
まだ手先も上手くいかないので、お友達の顔を引っ掻いたりしないかも心配です。
必ず後をついて歩いて、保護者の方にはすみませんと声掛けてますが、疲れますよね
-
mom
最近少し息子の腕が
うわ~この人ちょっと変な人っぽいな~とスーパーで思ってた人に当たってしまいすいませんごめんなさい。と謝ったら
すっごい大きな声で痛い痛いいったーい!もうっ!と言われてびっくりして息子が泣いちゃいました😥
こんなこともあるので本当に怖いです色んな人に迷惑をかけて謝ると
全然大丈夫ですよ😊と言ってくれる方もいますがこんな人もいるのでメンタルがやられてしまいます😥- 11月3日

退会ユーザー
いろんな人がいますからね(*_*)
嫌な顔する人もいますよね💧
もし嫌そうな顔されたらとりあえず、こっち来てー!とか言ってこっちに気引こうとしてます笑

あめだま
そんな時期ありました😊
ママがちゃんとぎゅーってたくさんしてあげてるからお子さんもそれが嬉しいことだとわかったんじゃないですかね?😋
うちも支援センターでも力任せに抱きついて押し倒しちゃったりして💦
「いきなりギューしたらお友達ビックリしちゃうよ」とかは言ってましたがしばらくしたら収まって、今度はお友達怖いっていう時期になって、今は仲良く遊べるようになりました😊
病院とかだと止めて泣き叫ばれるのも困りますしね💦他に興味が行くオモチャとかで誘うしかなさそうですよね😢
-
mom
つい息子が可愛くて家で毎日ギューしてしまいます😥
真似っこしてるんですかね💦
おもちゃで釣っても
お友達にしか目がなく困っております(T-T)⤵
悪いことじゃないんですが子供は力加減が分からないので怖いですね!
何回かお友達ビックリしてるからやめておこう!って言ったのですが
やっぱり通じず、、、心おれます(笑)- 11月3日
-
あめだま
わかりますー!可愛いからすぐギューしたくなりますよね😊
私も前にその抱きつくことで悩んで保健師さんに相談したら「え?良いことじゃないですかー!」って返されて…そりゃ悪いことではないけどこっちにしたら相手に怪我させたら大変だし、嫌な人達もいるしどうしたらいいんだー!って思ってました😰
結果、キッズスペースは行かないようにして仲いいママ友さん達と遊んでそこで抱きついたら諭すようにしてました😊でも全然通じないですよね(笑)- 11月3日
mom
悪いことではないけど
たまにお母さんも嫌な顔する人がいるのでメンタルやられます😥
しかもかなりの勢いで抱きつきに行っちゃうのでヒヤヒヤしちゃいます😥