※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じろう
子育て・グッズ

男の子が抱っこを求めるのは普通のことです。抱き癖は個人差があり、自然に改善されることも。気長に対応しましょう。

一ヶ月の男の子育児中です。
いわゆる抱き癖っていうのでしょうか…起きてる間ずっと抱いていないとグズグズ言います。寝かしつけるのも抱いてあやして、ぐっすり寝たのを確認してから横にならせます。
この時期はこんなもんなんでしょうか⁇いつまで抱き癖っていうのはありますか⁇

コメント

haru❤︎

保育士のマタママです🌟

きっとお母さんの抱っこに安心されているんでしょうね❤︎
かわいいですね〜❤︎

睡眠時間が削られたり大変かと思いますがたくさん抱っこされて赤ちゃんにも愛情が伝わっていると思いますよ(⑉︎• •⑉︎)♡︎

  • じろう

    じろう

    ありがとうございます(^^)肩がバキバキになりますがこんな時期は戻ってこないですもんね…
    頑張って抱っこします‼︎

    • 1月11日
み^^

新生児は泣くか寝るか飲むかです。
私の娘も毎日抱っこでゆらゆらしてました。
起きる時間が増えてくるとグズる時間は少しずつ減ってきました(^-^)

お母さんに抱っこされると気持ちよくて安心するみたいです。
抱き癖なんてないので無理しない程度に抱っこ沢山スキンシップをとってあげてください🎶

  • じろう

    じろう

    ありがとうございます‼︎起きる時間が増えてくると少なくなるんですね(^o^)抱っこしてる時の寝顔はとっても可愛いですね、頑張ります‼︎

    • 1月11日
かりちゃん

うちの子も結構、抱っこしますよ*\(^o^)/*
昼寝とかで寝てる時はラックに乗せますが泣きが続いたりしたら、ずっと抱っこですね( ̄O ̄;)

  • じろう

    じろう

    ありがとうございます(^^)ユラユラするベッドがあるんですが「抱っこじゃないっ」ってすぐバレて泣きだしてしまうんです(笑)

    • 1月11日
  • かりちゃん

    かりちゃん

    確かに抱っこぢゃ無いち分かれば泣きだしますね( ̄O ̄;)
    ずっと抱っこするのも疲れてきますし(^_^;)

    • 1月11日
☆y.amama☆

うちの子も抱っこ抱っこで、寝ても起きててもほとんど抱っこしてました。今5ヶ月ですが、起きている時間に横にしてもご機嫌で笑ってます^ ^
少しづつですが抱っこの時間は短くなりますよ♪

  • じろう

    じろう

    ありがとうございます(^^)
    皆さん結構抱っこ時間長いんですね〜(^◇^;)うちの子もご機嫌で横になってくれてたら家事が進むのですが…今は抱っこしながら(・・;)大変ですが、頑張ります‼︎

    • 1月11日
みゆ

うちの子も2ヶ月手前までは抱っこ抱っこでした(>_<)
両家の親には抱き癖がついていると言われましたが、抱き癖ではなくママの体温や匂いを嗅いで安心したいんだろうな〜と思ってずっと抱っこしてました◟̆◞̆♡
むしろあったかいし可愛いしで寝てもおろしたくなくて抱っこしながらソファーでくつろいでました笑

  • じろう

    じろう

    ありがとうございます(^^)
    私も抱っこしながら一緒に寝るようになりました‼︎寝たなぁと思って抱っこ紐から下ろすとすぐ起きるんですよね‼︎なのでその体制のまま寝てます〜(笑)皆さんいろいろ工夫されてるんですね‼︎

    • 1月11日
クラリン☆

よく抱き癖って言いますが、そんなのないみたいですよ😊🎵今は大変でしょうが、大きくなれば抱っこしたくても逃げられたりしちゃうし(笑)今この時を大切にしてくださいね😉🎵

  • じろう

    じろう

    ありがとうございます(^^)
    逃げられたらショックです‼︎今の時期を大切にしないとすぐ大きくなっちゃいますもんね…(´Д` )

    • 1月11日
カブカブ🎶

いいなー(*´∀`*)
そんな頃もあったなぁ。

今は、捕まえる方が大変です。

お母さん、本当に今だけですよ!
いっぱい抱きしめさせてもらってください。(*˘︶˘*).。.:*♡

  • じろう

    じろう

    ありがとうございます(^^)
    今は「また抱っこ〜⁇」て思いますが、逃げられたら寂しいですね…いっぱい抱っこしてあげます♥︎

    • 1月11日
nanay0

うちも、
抱っこちゃんですよ(^_^)!

抱っこ出来る時は
とことん付き合います(^_^)

  • じろう

    じろう

    ありがとうございます(^^)
    とことん、ですね‼︎忍耐が大事ですね‼︎‼︎

    • 1月11日
*K♡MAMA*

そのくらいの時期はなおさら抱っこがいいと思います。娘はかなりの抱っこちゃんで今もそうです…
自分で動けるようになるまでは大変でした!

  • じろう

    じろう

    ありがとうございます(^^)
    どこの子も抱っこちゃんなんですね♥︎安心です〜(*^^*)

    • 1月11日