※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とっとしゃん
妊活

37歳の専業主婦で、娘の発達遅れや引っ越し、不妊治療に悩んでいます。娘の発達や引っ越しを優先すべきか、不妊治療を続けるべきか悩んでいます。

二人目妊活を悩んでます。。長文になります。

まずは現状を説明します。

今月で37歳になります。専業主婦です。娘は来年の四月から幼稚園入園予定です。
ですが、言葉が遅く他にも心配要素があり、幼稚園入園も微妙で今月中にもう一度園の先生に娘が遊んでるところを見てもらって、幼稚園生活が送れるか判断してもらいます。無理なら年中からにして、療育に通ったりして娘の発達にはきちんと対応してあげたいと思ってます。

そして、戸建てを購入し今月引き渡しです。今の自宅から40分ほどの場所になります。
ですが、今二人目の不妊治療中で引っ越すと病院から新居まで1時間弱の距離になってしまいます。(今は15分程度の距離です)

悩んでるのは、

①娘が発達に遅れを感じているこの状況なので、二人目の不妊治療をしている場合なのか?
療育にも通うことになるし、引っ越しもし幼稚園入園も控えて中、妊娠してしまったら娘のフォローをきちんとしてあげれなくなるのではないか。

②引っ越しをしたら不妊治療の病院まで往復二時間、待ち時間が長く6時間は待ちます。合計8時間です。
私の年齢のこともあり、休んでる暇はないと思い、引っ越しを幼稚園が始まるのに影響しない2月まで引き伸ばそうと思っていたが、①のように娘の発達を優先すべきなのか…

③そもそも、もう一人っ子にして娘の発達を完全にバックアップしてあげたほうがいいのか…

④娘が落ち着くまで(園生活に慣れるまで)不妊治療は休むか…(幼稚園の園長保育を使って治療する)

主人はもう一人っ子でいいんじゃないか(私が不妊治療をしていて辛そうということ、娘だけでもいいということ、主人自信も仕事で疲れていてもう一人見れる自信がないこと)と言ってます。
私は…二人目は娘の発達のことがあり正直悩んでます。。まだ見ぬ我が子より、目の前の娘に向き合うべきなのかなと。。

コメント

deleted user

難しいですが、その状況なら私なら、ひとりっ子にすると思います。元々治療してお金かけてまでは二人目は作らないというつもりでいましたから。
発達障害は高齢出産が原因との説もありますし、上の子がそうなら下の子もそうなるかもしれない…そう考えたら今いる子に向き合うほうが優先かなと思います。

  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    不妊治療されてたんですか?二人目は自然妊娠されたんですか?羨ましいです(笑)

    • 11月3日
  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    貴重なご意見ありがとうございます。

    • 11月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は自然妊娠です。不妊治療はしない予定での妊活でした!

    • 11月3日
りりりりり08

めちゃクチャうちと似ているので、驚いています。
私は37歳で、娘は体外受精で授かり、発達がゆっくりです。
二人目を妊活しようとした今年の春に異常を指摘され妊活をストップしています。
私の妊娠中、産後かなり体調が悪く主人はもう一人は今は賛成していません。
まだまだかなり娘に手がかかり、もう一人の赤ちゃんの世話ができる余裕がないこと、さらにその赤ちゃんが娘よりさらに重い障害があったとしたら、今の私には対応できないと考えストップしています。どんな赤ちゃんでも、100%しっかりお世話できる自信ができたら、妊活を再開しようかと思います。例え、年齢が原因で妊娠できなくても、後悔はしない思います。

  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    御礼が遅くなりすみません。ご意見ありがとうございます。

    状況が本当に似てますね!私もビックリです。娘も体外受精で授かりました。
    私も正直言うと、二人目の体外受精をして移植をしたときあまりポジティブな考えにならなかったんです。不安のほうが大きかったかもしれません…。妊娠してたら出産するつもりでし大切に大切に育てたいと思ってました。まぁ三回連続移植して全てダメだったときは流石に心が折れましたが。。
    やはり、気持ちが妊娠したい気持ちに向いてないので一旦休んで娘に向き合うのがベストな気がしてきました。年齢的に休むことが凄く怖かったのですが、それでも娘のために休む意義はありますもんね。
    似たような状況だったので言い方は変ですが嬉しかったです。本当に苦しくてどうすればいいのか分からなかったので。。年齢も近いのでお友達になりたいくらいです(笑)
    本当にありがとうございました✨

    • 11月3日
  • りりりりり08

    りりりりり08

    おはようごさいます😊
    人工授精8回失敗し、体外受精2回目での妊娠でした。周りがどんどん妊娠していくなか、本当に辛かったです😭そして、子供が産まれてから、初めての子供だからしんどいだけ!と奮い立たせてガリガリに痩せてしまいましたが実際は恐らく障害がありそう。本当に何回も泣きましたし、どうやって育ててあげればいいか、周りの子たちと比べてしまったり。この気持ちは当事者しかわかりませんよね。
    子供、子供!となっていたのですが、今は出来る限り色々してあげること、ただし本人の人生を尊重する、私の人生も尊重する、となりました!

    • 11月4日
  • りりりりり08

    りりりりり08

    幼稚園の件、とことん色々調べてあげてください😊うちの市だけかもしれませんが、本当に障害のある子供に対して不親切で😡ほとんど、ネットで情報をいれたり、いろんな施設に足を運び情報を集めました。うちは、幼稚園に入れる予定でしたが、電話問い合わせの段階で門前払いでいまのところ療育施設も経営しているこども園に行く予定です!

    • 11月4日
  • りりりりり08

    りりりりり08

    本当に、お友達になりたいぐらいです!定期的に療育のカテゴリーをのぞいてますので、またなにかありましたら😊

    • 11月4日
  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    こども園かぁ…
    私も専業主婦ですし当たり前のように幼稚園しか探していませんでした。近くにあった幼稚園がたまたま早生まれのような少し遅れてる子でもフォローはしますと言ってくれたのですが、実際に園長先生との面談ではなんか違った印象でした…。
    一方で、一時保育で預けてた保育園の先生はとても優しくて娘も抱きつくくらい楽しんでたんです。でも保育園は働いてないし入れないよなと思ってました。。こども園…
    りりりりり08さんのお子さんにとってかなりメリットを感じたのはどの辺りでしょうか?
    もしよろしかったら娘さんの発達はどのようなものか教えていただけますか?

    • 11月4日
  • りりりりり08

    りりりりり08

    私は今非常勤で働いていて、娘は今そこの無認可の保育園に通っています。
    娘は、今つかまり立ちはできますが歩けず、言葉も数語しかしゃべりません。保育園の先生曰く、お友達が大好きで保育園に通うこと自体は問題ないそうです。現在公立の通所の療育施設でリハビリしていますが、定期通所になると母子登園になり仕事を辞めなければならないし、母子登園をすると私から離れずあまり良くないかなとおもい公立はリハビリだけ通っています。
    子ども園、実は私の非常勤の時間だと、はねられる可能性があります。
    ただ、うちの市では療育が必要な子どもは福祉の観点から、常勤と同じ点数がもらえることが判明し、今嘆願書を作成して、結果待ちです。

    • 11月4日
  • りりりりり08

    りりりりり08

    今、保育園に通いながら、公立のリハビリ療育に週1、民間の療育に週2で通っています。いろんなタイプのところがあるので、是非見学してみてください!そこの先生達は、本当に暖かいです。
    認可保育所の点数にしろ、療育施設にしろ、うちの市はほとんど教えてくれず、自分で調べまくりました😊
    検索魔になりすぎない程度で、調べてみて下さい!

    • 11月4日
  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    そうだったのですね。お仕事もされててお子さんのその発達の状況、その上幼稚園には門前払いされ、役所も何もアドバイスくれないなんて本当に辛かったですよね。りりりりり08さん、お子さんのために本当に頑張って探されたのが伝わってきました。凄いです。

    実は、明日希望の幼稚園の再度の面談…というか娘の発達状況を実際に見てもらう時間を設けてもらってます。ちょっとドキドキしますが、もう断られたらいいや、他の方法を探そう!と思ってます。

    お子さん、こども園に入園できるといいですね✨

    • 11月4日
ゆいママ

私だったら一人っ子かな?
娘さんの発達以前に旦那さんは仕事で疲れていてもう一人を見れる自信がないと言っているんですよね?
このような状況で二人目を作ったとしても今度は夫婦仲が悪くなりそうでこわいです。

  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    主人は根底は二人目は希望してます。なので、不妊治療を続けてることは基本応援してくれてます。

    • 11月3日
  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    ただ、最近仕事で疲れてるのは事実です。
    貴重なご意見ありがとうございます。

    • 11月3日
ママリ

私だったら二人目妊活します。
後から絶対後悔すると思うので…。辞めるのはいつでもできます。まずはやってみて、やっぱり大変だと思ったら辞めればよいのではないでしょうか?年齢的にものんびりできないですもんね。(失礼でしたらすみません…)

病院は他を探してもいいと思います。
近くの産婦人科で人工授精までやってくれるところがあるかもしれませんよ。私も子ども連れて片道1時間の不妊治療通ってます。1.2時間子どもを必死にあやしながら待つのはストレスですが、旦那と話し合ってその病院に通うことに決めたので、とりあえず頑張れるところまで頑張ろうと思ってます。

私は長年幼稚園教諭をしてます。
発達支援に通う子もクラスにいました。
ちゃんりこさんの娘さんがどんな様子かは分からないので勝手なことは言えませんが、妹や弟ができることで伸びる面、ちゃんりこさんも2人に目が向くことで少し気が楽になることもあるかと思います。
支援が必要な子は偶然なのか分かりませんがみんな兄弟いましたよ!!

まずはやってみる!!に1票です😊

  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    御礼が遅くなりすみません。ご意見ありがとうございます。

    辞めるのはいつでもできますよね。しかも簡単です。。年齢的にのんびりしてられないし、休みたくないしこのまま続けたいんです…。
    ちなみに、不妊治療は体外受精まで進んでます。娘の時にできた受精卵(しかも胚盤胞まで育ったのが5個もありました)を全て戻しましたが3回移植して全て妊娠に至らなかったのでそれで、疲れてしまっているのもあります…。

    幼稚園の先生なんですね✨娘は言葉が遅いのと、大きな音を怖がる、あとは洋服や指にご飯粒がつくと異様に嫌がる、スーパーで一人で走ってしまい私がいなくても泣いたりせず遊んでるという感じです。一時保育に月に5回ほど6時間預けてましたが保育園の先生からは療育に通う必要はない個性だと思うとは言われましたが…。

    娘はお友達や小さい子が大好きで公園でも仲良く遊んでるんです。みんなが帰ってしまうと寂しそうで…確かに兄弟姉妹がいると刺激になるし、二人で遊んでる姿が見れるなら見たいです…!!

    後悔しないような結論をだしたいと思います。
    ありがとうございました✨

    • 11月3日
みいちゃーん

私もまんまるさんと同じ意見です。
うちは上の子が黒に近い感じのグレー児です。
発達障害を疑う前に妊娠して出産したので、正直上の子が3歳前後の育児はかなり辛いものがありましたが、発達相談や療育を利用し、子供もゆっくりながらも成長するもので、今ではパートしながらのほぼワンオペ育児ですがなんとかなっています。
言葉が遅い以外の困り事によるとは思いますが、2人目を望むなら上の子の発達を理由に諦めることはないと思います。
重度の障害を持っていたら、また別問題ですが、この先お子さんが追いつく可能性もある今の状況だったら私は2人目を望みますね。
私は色々な支援を受けながら、なんとかなっていますよ。

  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    御礼が遅くなりすみません。ご意見ありがとうございます。
    そうですね、娘は言葉が遅く、音に敏感なくらいです。なので、私もきちんと療育に通い幼稚園に通いながら娘の発達を見守り寄り添っていけば他のお子さんに追い付けると思ってます。
    完全に二人目を諦めるのではなく、娘の発達状況を見ながら二人目の妊活をまた進めていければなと思います。

    実際、療育に通われてる貴重なお話し参考になりました。
    ありがとうございました。

    • 11月3日
きゃむ

難しいですが 私なら一人っ子にするかもです💦
人によってキャパも違うと思いますが、、

それか他に通いやすい病院に変える方法はないでしょうか?もちろん信頼できる病院だと転院しづらいと思いますが…
同じく二人目妊活、治療中ですが、体外などは考えてなく、できなければ一人っ子でいいと思ってます。

  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    御礼が遅くなりすみません。ご意見ありがとうございます。
    一人いるならもういいかな…と思うときも正直あります。
    一人っ子にすることも考えながら、娘の発達を見守っていこうと思います。

    • 11月3日
なお

私も同じように子供の発達が遅く、悩んだ時期があります。
ちゃんりこさんのお子様が、どれぐらい発達が遅い状態なのかはわからないのでなんともいえませんが、2人目欲しいという気持ちがあるなら、病院を転院して治療続けられた方がいいと思います。

うちの子も発達が遅く、1歳半でまだ歩けず1週間検査入院しました。その後療育(片道1時間)に通い2歳手前でやっと歩けるようになりました。歩くのが遅かったせいか、同じ年の子より1歳ぐらい発達が遅かったです。ずっと療育は通ってましたが、年少で入園する時点でも、発達の差は埋まらずあまり話せない状態でした。
おうちで、ママと2人より年少から入園した方がいろんな刺激があるので、逆にいい場合もあります。
妊活は子供が2歳からスタートしましたが、どれも妥協したくなかったので、私は妊活も療育も行ってました。

話はそれましたが、私だったら引越しして、療育に通わせつつ引越し先での生活に慣れてきてから病院を転院して治療続けると思います。すぐに授かるとも限らないし。
転院が難しかったり、子供さんとの年齢差を気にしないのであれば一旦治療お休みされて、色々落ち着いてからでいいと思います。

  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    ご意見ありがとうございます。
    実際に療育に通われてたお話し、また、年少時でのお子さんの状況など参考になります。
    年少さんから入れたいのは主人とも意見は一致してるのですが、先日の園長先生との面談で落ち着いて座ってられないことを指摘され年中から入園でも大丈夫ですか?と言われたんです…
    (引っ越し先の幼稚園まで車で40分ほどの距離なので、着いてすぐ面接で椅子に座りなさいと言われたのですが遊びたがって座らないだけでしたが…それで障害を疑われたのは正直驚きました)年少さんからだとたくさん刺激になるし、実際に園庭に遊びに行くと年中さんの男の子が娘にたくさん話しかけてくれてました。娘も嬉しそうでしたし、そんな娘を見て集団生活の大切さを確信しました。

    すみません、私も話がそれましたが、アドバイス通り、不妊治療を完全に諦めるのではなく優先順位をつけてひとつずつ解決していくのが私にも向いてる気がしてきました。
    本当に質問を投稿して良かったと心から思います。ありがとうございました✨

    • 11月3日