

ママリ🔰
酒癖が悪い、アル中、とかじゃなければ大丈夫じゃないですか?
うちの旦那も私もお酒大好きですよ(•᎑•)

退会ユーザー
大変だと思います(*_*)
自分がお酒好きじゃないなら尚更です💦

もず
そんなことないですよ(*´꒳`*)
我が家は夫婦で飲酒が好きで毎晩飲んでいます😊
大切なのは、お酒や飲みが好きでも、ケッコン後に家庭を優先できるかどうか、金銭面や生活に支障が出ないように話し合いや我慢ができるかどうかだと思います(*´Д`*)

みんみんママ
好きの中でも、浴びるほど飲んだくれる人は、健康的な面で心配…
だからって、結婚やめる基準にはならないと思います😊
あとは暴力振るっちゃうのは、治らないって聞くので避けたほうがよさそうですが。

きき
私はお酒大好きなんですが、結婚するならお酒飲めない人が良いとずっと思っていました😅
父も祖父もお酒大好きで酒癖悪いわ金かかるわ。お酒好きな人って社交的でいいんですけどね、やっぱ外に出て楽しむのが好きだと思うので…育児が大変なときにそうだとこっちはストレス溜まりますからね😥
母がいなくて出産しても頼れるのは旦那だけっていう環境なのもあります。

退会ユーザー
旦那が呑兵衛ですが大変じゃないです。
酔って手出すとかなら辞めますが、好きで飲むなら結婚します。

ちゃみ
お金はかかると思いますよ(^^)
沢山飲むなら付随して病気のリスクも上がります。
お酒や飲みが好きでも理性がきちんとしていて、女子がいても不倫や浮気と無縁ならまだいいかなーと思いますが、子どもができても飲み会ばかりでしたら家庭内は冷え切りますしね。
ここで相談して結婚を踏みとどまるようなアルコール摂取量なら考え物ですね!

さー
酒癖次第じゃないですか?あとは自分も酒が好きか嫌いかでも変わる気が……。あたしは旦那よりお酒好きだからえ、飲み会行かなくて大丈夫?それしか飲んでこなかったの??って毎度思えるくらいですwwwしかも多分あたしのが酒癖悪いし…

退会ユーザー
うちの旦那はお酒ほとんど
飲まない人なのですがお付き合いで
飲みに行く機会が多いので
イライラするし不安になります😞
妊娠したら余計に、、
旦那はお酒そこまで好きじゃないのと
わたしの事を思って毎回できるだけ
早く帰ってきてくれるので
ありがたいですがお酒大好きで
しょっちゅう飲みに行く人
酒癖悪い人なら本当に大変だと
思いますし苦労すると思います😭

ステーキ🐻
うちの旦那は毎晩飲みに行ってましたが、入院をきっかけに家では全く飲まずタバコも本数が減りました。
変わるきっかけがあれば乗り越えられる問題だと思います。
それ以外に気になることや問題が見え隠れして不安になってるのなら、結婚して後悔することになります(>_<;)
相手と真剣に話し合うことで解決出来るのなら結婚を考えていいかなと思います。
コメント