
同居解消のため引っ越し中、旦那の実家に近い場所に不満。旦那は実家に近い場所を希望。同居ストレスで限界。旦那の親離れができずイライラ。我慢すべきか相談。
完全同居から同居解消するため、引っ越しをすることになったのですが、旦那が住みたいという引っ越し先に不満があって、今すごいもめてます。険悪ムードです。
その旦那が住みたい引っ越し先が、旦那の実家から徒歩1分。スープのさめない距離です。
私は旦那の実家から2、30分は離れたところにすみたいです。なぜなら、しょっちゅう家にいかなくてはいけない気がしてならないからです。
引っ越した理由は、私の同居ストレスで限界がきたため、家をでようとなりました。それはいいのですが、親離れできない、まだ親に甘えようとする旦那に腹がたちます。イラっとしてしまって、もう、ずっと実家住めよって言ってしまいました。
同居は解消できるし、我慢すればいいんでしょうか?
皆様のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします🙇⤵️
- 飛ぃママ(7歳)
コメント

メロ
引っ越す意味wwって感じですね😂
さすがにそれはあんまりです💦
旦那さんは引っ越し自体賛成ではなかったのですかね?
そんな近くに住みたいなら実家にいれば?って言ってさっさとご自身も実家に帰られては?😁

まみ
1分!!!
それはちょっと...ですね😅💦
頼れるようにあまり遠くは..って気持ちはわからなくもないですが1分て(笑)
別居する意味を旦那様理解されてないんでしょうか?

リエ
同居から、敷地内同居みたいな感じですね😅結局は、同居とほぼ変わらない生活が待ってると思います。
一家の大黒柱になったんだから、実家・実親にいつまでも甘えてるな・甘えようとするな、で良いと思います。

彗
いい加減自立してよ…って話しですね💧
自分が親の年齢になった時にお子さんが同じように甘えてきて養えるんですかね。
私ならうんざり💧

ぽんこ
今、義両親の家から車で2〜3分のところに住んでます。
徒歩1分は絶対やめたほうがいいです!!
車で2〜3分でも毎日のようにアポ無しで現れます!
ほんっとイライラしますよ!
できる限り離れたほうがいいです!
飛ぃママ
旦那はほんとはずっと実家暮らしがよかったみたいです。
それを我慢して引っ越しを決意してくれました❗それはありがたいことなので、すごく嬉しいことなんですが…
実家かえりたーい😂泣
のはやまやまなんですが、新幹線で2時間半かかります。もう自分の実家すみたいです。義実家やだ…
コメントありがとうございます‼️
メロ
自分の実家は住みやすいですよね😅
でももう子供を持つ親なのでそんな子供みたいなこと言ってられないですからねー!旦那さんが大人にならなきゃ😁
実際帰る覚悟もしつつ、脅しに使ってください 笑