
マイホーム購入のローンが不安。収入では無理か。専業主婦は選択肢外。無謀でしょうか?
マイホーム購入するため打ち合わせしてる最中ですが、本当にローンが大丈夫か不安があります。
土地+建物で3800万円程です。
夫婦の年収は夫が350万、私が450万程の合わせて800万円です。
FPさんに相談したところ、子ども3人で全員私立理系大学通う設定で、車も10年ごとに2台買い換える計算でやってもらいましたがグラフが上昇してるし、貯蓄も出来て一括返済も出来るようになるから大丈夫だと言われました。
ですが、ママリで調べると旦那の収入のみで買える金額がいいと見るので、そうすると3800万は無理です。
私は専業主婦は向いてないので働かないという選択肢はないのですが、やはりちょっと無謀なのでしょうか?
- ぷりん、(8歳)
コメント

さち
うちも旦那さんの収入だけだとキツい、共働き前提のローン組んでます。
都内とか都心部は、共働き前提のローン額じゃないと住める家を買えないですよね。そりゃ旦那さんの年収だけで組めるのが一番だとは思いますが、、奥様の方にも収入保障なども含めて保険をきちんとしておけば問題ないと思います!
800万で子供3人私大は無謀ですが、きっと夫婦でこれからがんがん年収あがってくのかな?とお見受けしました。いちおうそのFPさんに大学費用いくらと計算してるか確認した方が良いと思いますが。

☆まめお☆
FPさんは、住宅メーカーの紹介の人ですか?
我が家は、住宅メーカーからの紹介で相談しましたが、とても無謀な話しかしてこなかったです😂
我が家は、主人のみでローンを組みました!
主人の年収370万、私の年収280万でともに昇給ありですが2800万の借り入れにしましたよ🙌
子どもは、2人までの予定です♥️
-
ぷりん、
そうです!有料のFPさんの方が信頼はあると思ったのですが、とりあえず無料で見てくれる人の聞いてみようと思って聞きました!
そのくらいの借り入れだとよかったです、、、旦那さんだけでローン組めたらよかったんですけどね、、、
コメントありがとうございました😊- 11月3日

とろサーモン
お子さん3人予定で、まだお子さんお一人ですよね?
残り2人の妊娠、出産、産休、育休で奥さんが働けない時にもお金に余裕があるなら大丈夫なのではないでしょうか?
-
ぷりん、
そうです!無謀な条件でやって実際がそれより楽な状況なら余裕も出ると思って作ってもらいました。これからも貯金頑張ります!ありがとうございました😊
- 11月3日

ゆ〜たん
無謀だと思いますよ、、、
私大どころか国立大も怪しいと思います(T ^ T)
住宅のFPさんなんて宛にならないですよ。
うちも住友林業のFPさんにしてもらいましたが、4000万借りても余裕とか言われましたが、実際は3100万借りても厳しすぎて私も来年から働きます(T ^ T)
住友林業で建てなくて本当に良かったと思っています。
-
ぷりん、
住宅のFPさんかはわかりませんが、保険会社のFPさんでした!実際生活して見ないとわかりませんよね。
メーカーや担当の方は気に入っているので、とりあえず相談しながら費用抑えられるとこは抑えてやってこうと思います!ありがとうございました!- 11月3日

桜子
月にいくらくらいの返済になるのでしょうか?
これから妊娠したりして働けない状態になると収入が減るので(収入もご主人様より高いので)
貯蓄がどれくらいにもよりますね
-
ぷりん、
固定、変動どうするかなどはこれからですが、10万から11万ほどの予定です。貯蓄は今は1500万円ほどですが、次の子産むまでに出来るだけ貯金しようと思ってます。
- 11月3日

ママリ🔰
うーーん・・・(*﹏*๑)
お住まいの地域や生活水準にもよりますよね。
我が家で考えると絶対に組まないローン額です😅
うちも共働き正社員ですが、旦那のみの年収×4倍で組みました。
夫婦で長年お世話になってる保険会社のFPさんに相談しました。住宅メーカー専属のFPは買わせる方向に持ってくので信用ならないと思います・・・(;_;)
-
ぷりん、
地域によっても違いますよね、、、
住宅メーカー専属なのかはわかりませんが、保険会社のFPさんでした!
FPさんの中でも優秀?な方で、家族がその資格?を持ってる人は少ないし、すごい人だよと言ってたのでちょっと信用してしまいました。それに買わせる感はなく、費用抑えたければ他にもメーカー知ってるし、ここじゃなくても的な感じでした。
コメントありがとうございました!- 11月3日

ななみ
うちも旦那1人じゃ高額ローン組めないし
土地も高い地域なので家庭年収同じですが連帯債務にしてますよ😅
そして借入額はプリンさんとこより少しおおいです😵💦
建売でも結構高い地域です
うちは子どもは大学行きたがったらそのときに考えればいいし、奨学金も悪いことじゃないと思うので😅
かわいそうとか言う人もいますが、
大学は義務じゃないし行きたいなら本人が頑張ればいいと思ってます😥
また、繰り上げ返済後から少しずつ貯金できたらなとは思ってますよ😊
ただうちは旦那が年明けに転職すると言い出しました😵
-
ぷりん、
同じような方がいてちょっと安心しました!実際生活は厳しいですか?
私も大学はとりあえず行くという感じなら行かせるつもりはないですし、もし本当に学びたいなら奨学金借りることもありだと思ってます!それに奨学金の方が無利子で借りられたりもするので、何なら借りた方がいいとさえ思ってます😅返すのは私たちでも本人でもその時の子供の意向聞いて決めようかなぁと!
転職してお給料上がるならありですよね!- 11月3日

ゆぁ
既にお子さんが三人いて働いているなら良いと思いますが、これからということなら良く考えた方がいいも思います。
私自身もプリンさんと同様、専業主婦には向いておらず、自分が働かない(専業主婦)という選択肢は無かったですが、子供を産むときに色々あり仕事を続けていくことが難しくなり止めざる終えませんでした。結果、今は専業主婦です。我が家は子供が二人の予定なので下の子が落ち着いたらまた働きたいと考えていますが、主人の収入のみで払えるだけのローンしてといて正解だったと思ってます(^^;ホント出産は命がけなので何があるかわかりませんよ。
-
ぷりん、
出産大変だったんですね!
もちろん旦那だけの収入で大丈夫ならそれに越したことはないですが、それにしても建売も買えない金額しか借りられないと思います。
旦那も病気になる可能性はあるので、団信が手厚いところで借りようとは思ってます!
ありがとうございました!- 11月3日
ぷりん、
もちろん旦那だけの収入で大丈夫ならそうしたかったですが、それは無理なので仕方ないですよね、、、
子供は2人は欲しいのですが、もし3人でも余裕があるなら2人だともっと余裕だよなぁと思ってキツめな条件で見てもらいました!一生のかかるお金の表を作ってもらったので確認してみます!ありがとうございました😊