5ヶ月の息子が夜泣きで起きるようになりました。昼寝が長いためかもしれず、保育園での寝かせ方を相談したい。毎日眠いし大変で困っています。
おはようございます!
生後5ヶ月の息子がいます。
私は10月下旬から仕事を始め、最初は慣らし保育で時短勤務、今月からフルタイムで働いています。
働き始めてから息子が夜寝てもすぐ起きて泣くようになりました😢
働き始める前は、夜「ふぇ…」と泣いたらトントンしたり添い乳したりしたらすぐに寝てくれたのに、今は泣きやまずギャン泣きになり、抱っこしてゆらゆらしてしばらくすれば寝て、ベッドに置くとまた泣いて…の繰り返しです😫 まるで新生児の頃のようです…。
これはただの夜泣きですか?それとも日中寝過ぎなせいですか?
家では30分ぐらいのお昼寝を2〜3回だったんですが、保育園では1時間半とか2時間の昼寝をしているみたいです。保育園にいる時間のほとんどを寝て過ごしています。
もしも昼寝のしすぎが原因なら、保育園の先生に日中もう少し起こして活動させてほしいと要求してもいいと思いますか?
息子が寝ている間にできるお仕事も沢山あるだろうから、そういう要求をされたら先生は嫌だろうなぁ…と思いつつ、こっちもフルタイムで働いているので毎日夜寝ずに泣かれると仕事中も眠いし、家事をするのも大変で…😫
どうすればいいと思いますか?知恵をお貸しください!!
- ら(6歳)
コメント
ぽんこ
個人的には環境の変化で不安定になってるのかなーと思ってしまいました💦
今までずっとお母さんといたのに、離れて知らない場所で知らない人たちに預けられて……っていうのがお子さんの中で不安になってるのかな?と。
でも仕事してるのにそれだとお母さんも眠くて辛いですよね😭
さん
睡眠後退とかじゃないですかね?🤥💦
うちも最近やっと脱出しました…
-
ら
睡眠後退とはなんでしょう??
初めて聞きました🙄- 11月3日
たかやんやん
お仕事本当に本当にお疲れ様ですーー‼︎
授乳期にお仕事復帰されているってだけで大変なのに、夜泣きされてしまうと本当辛いですよね💦
環境の変化もあると思いますが、時期的に夜泣きするのかもしれないですね‥。日中賑やかなところにいるからその刺激が夜に現れるような気がします。
保育園ではきっと大勢の中で疲れもあるだろうし、無理に起こさず寝られる時は寝かしてあげる方がいいと思います‼︎体力も奪われるのかと‥。
うちの上の子は5か月くらいから断乳する10か月まで夜泣いてました(´ཀ`
離乳食の進みによっても夜に睡眠は変わってくるかと思います‼︎いずれは落ち着いてくると思うので、今は家事の手抜きと周りに手伝ってもらいながらママが無理して倒れないようにしてください!
-
ら
10ヶ月まで夜泣き続くんですか🙄
しばらくは睡眠不足生活ですね…泣
保育園では起こさずゆっくり休ませようと思います!
離乳食が進むほど夜寝てくれるようになるんですか??- 11月3日
ゆちゃん
私も 9月から 慣らし保育始めて
10月から 働き始めてます。
最初の頃は 家に帰ってきてから
グズグズ言っていました。
なので 寝れる時にしっかり寝かせ
家でのスキンシップをしっかりとり
いっぱい抱きしめるようにしましたよ!
だいぶ慣れてきたのか、グズグズ
言うこともありますが 1人で
遊べる時間も増えてきました😊
寝不足でお仕事、家の事するのは
大変なので 休める時にしっかり
休んでくださいね💦
-
ら
やっぱり突然の環境の変化に戸惑いや寂しさを感じてるのかもしれませんね😢
家ではたくさんスキンシップをとりたいと思います!
夜泣きがあった日は家事は適当にして休みます!笑
ありがとうございます😊- 11月3日
ら
コメントくださったみなさんありがとうございます!
息子、先程から39度近い発熱を起こしてまして、具合が悪いのを一生懸命教えてくれていたんだと思います。
気づけなかったなんてダメな母親でした😭
看病がんばります!
ちゃんひろ
保育園の先生に素直に相談すればいいと思います。
6か月で預けた時…
やっぱり子供は日中寂しくて
少しは夜泣いたりしてました!
今5か月の子供が居ますが日中のお昼寝で2時間くらい寝る日もありますが…夜も寝ます。(授乳以外は)
多分寂しくてなんだと思いますが…最近夜泣いたり起きてしまうんです。と相談してみれば先生も話を聞いてくれると思いますよ(^^)
-
ら
アドバイスありがとうございます!
やっぱ寂しいんですかね😫
保育園の先生に相談してみます!- 11月4日
ら
やっぱり環境の変化が大きそうですよね😅
わたしも息子も今の生活になれるまでは大変になりそうです(∩´﹏`∩)