
ちょっと聞きづらいことなのですが。子どものいる方、ご主人との仲良し…
ちょっと聞きづらいことなのですが。
子どものいる方、ご主人との仲良しはいつされてますか?私は、主人が朝早くに出勤するため、子どもが産まれてからは寝室は別にしています。私が仕事復帰してからもずっとその状態です。
これまで、子どもが寝てから主人の寝室に行っていたのですが、途中で子どもが起きて泣いて私をさがしにくることも何度かありました。
朝になって「おかあさん、おとうさんの部屋に行ってたよね」と言われますが、これまではなんとかごまかせていました。でも、子どもも大きくなってきたので、もしまた途中で起きてきて見られたら、ごまかしようがありません(>_<)
みなさま、どうされてますか❓
- ももり
コメント

退会ユーザー
お子さんは何歳なのですか?
年によっては一人で寝てみるのをやってみてどうですか?

やんやんぼー
みなさん一緒に寝るのは難しい感じですか?😳
わたしの主人も朝早く出勤しますが3人川の字で寝てます(笑)

退会ユーザー
子供が寝てからですかね😅
家が狭いので隣の部屋で💦でも流石にこれから記憶に残る年齢になってきたらそれもダメだと思ってるので
完全にいない時しかしないですね。
幼稚園行きだしたら、幼稚園行ってる間とか(旦那が平日休みがあるので)にするかなぁ
ももり
回答ありがとうございます。
6歳になったばかりです。まだ保育園児で甘えん坊なので、1人で寝かすのはまだ不安です。
退会ユーザー
私の子は一歳と2歳と4歳ですが
三人で寝てもらってます
旦那の決めました
早く自立するためにって!
欧米方式らしいですがカメラを置いてます!
来年一年生なら
1年生を利用してチャレンジしてみるのもいいと思います
あとは部屋に鍵をつけて
入れないようにしておいてきたらわかるようにするとかでもいいなと思います!
鍵じゃなくても
開かないようにするといいと思います