
コメント

まこ
8月に菅原病院で出産しました!
ホームページに書いてあったのですが、出産一時金プラス6万円前後になるそうです。預り金として事前に5万円払い、退院の時に残りを支払うという形でした(*´ー`*)

ちょめ
6月に菅原病院で出産しましたー!
出産一時金の他に分娩予約金として
5万円を払いました!
夜中に陣痛があり病院へ行き
朝9時に普通分娩で出産しました!
私の場合は、出産一時金+5万円+足りない分5000円を払いました!
人によって、分娩時の対応などにより
出産一時金+5万円でおさまる人もいれば
1万とか2万とか更に払わないといけなかったりするようです(´・ω・`)
-
ちょめ
あと、平日です!
- 11月2日
-
きゃろ
やっぱりその時その時で金額違うんですよね(´・ω・`)
でもそのくらいで済むとわかって安心しました。
ありがとうございます!- 11月2日
-
ちょめ
一応余裕もって万単位用意した方がいいかもです(´・ω・)
受付で払ったのでクレジットいけるかわからないので…- 11月2日
-
きゃろ
そうですね(°_°)余裕もって持っていきたいと思います(°▽°)
- 11月2日

くう
8月に出産しました。
お盆の平日出産、日曜日退院。
出産はバルーンや促進剤を使用し、産後胃薬とかも処方してもらったけど、退院時の支払いは4800円ぐらいでした。
上の方もおっしゃっているように、実費は出産予約で前払いした5万+5000円ぐらいだと思います。
帝王切開だとまた変わってくるとは思いますが💦
-
きゃろ
バルーンなども使ってその金額だったんですね、以外に安くて安心しました(*´꒳`*)
回答ありがとうございます!- 11月2日
きゃろ
ホームページ見たんですがみつからなくて、、。探し方がいけなかったのかな(°_°)
回答ありがとうございます!
まこ
出産予定の皆様への所を押すと
分娩費用・各種制度についてという項目があり、そこに書いてありました(^^)説明不足ですみません💦
ちなみに私は予定日を過ぎても陣痛が来なかったので、入院して(平日です)バルーンと促進剤を使いました。あと出産後膀胱が伸びて、尿が出なくなってしまい2回尿を出す処置をしてもらいました。支払いはプラス1万7千円でした😅