※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことり♪
お金・保険

夫が子供名義口座作成を指示。オンライン手続きない幼稚園は珍しい?

夫があまりにボロクソに言うのでこんなものなのか質問です。
来年度から娘が入園する幼稚園で、授業料等の引き落としのために指定の金融機関で子供名義の口座を作るように言われました。
それで、今どきオンラインでできないなんてありえない!と言われたのですが今時の幼稚園ってどうなんでしょう?
私はそんなものだろうと思うのですが…

コメント

deleted user

ウチは親名義のゆうちょ口座と指定がありました!
口座引き落とし、普通じゃないでしょうかね😅

  • ことり♪

    ことり♪


    まだ主流ですよね?
    ビジネスの場だと時代遅れかもしれませんが。。
    ちなみにうちもゆうちょ銀行なのですが夫婦二人ともゆうちょに口座ないです😂

    • 11月1日
涼子

うちの幼稚園も子供名義ではないけど口座振込ですよ!

  • ことり♪

    ことり♪


    振込がまた主流ですよね。
    ビジネスの場では振込なんて時代遅れかもしれないですけど。。

    • 11月1日
タマ子

学校とか幼稚園がそんなものというのはその通りですが、そうではなく、他のビジネスに比べてあまりにアナログという意味ではないですか?

小学校にあがったら今どき連絡帳やFAX、電話やメールはだめ、お便りもペーパーベース、、、数年後に就学したらご主人さらにイライラすると思います😅
そして私も共感します。

  • ことり♪

    ことり♪


    他のビジネスというよりはこの幼稚園が遅い!と言い張ってます。
    なんなら、幼稚園のお子さんがいる会社の人に聞いてみなよ。と言いたかったのですがこちらで確信?が欲しかったので質問しました。

    小学校、メールはダメなんですか?😵
    ゴミは増えるし働くママさんからしたらいちいち紙に目を通すの大変ですよね💦

    確かに不便ではありますが「こんな時代遅れの幼稚園に通わせたくない」とまで言う夫にイライラしてしまいます。

    • 11月1日
さや

うちは指定口座に振込又は引き落としですよ( ̄▽ ̄;)

普通だと思いますが…

  • ことり♪

    ことり♪


    やはり多数ですよね。
    ビジネスでは変わってきているのかもしれませんがそれを押し付けないでほしいです😣

    • 11月1日
  • さや

    さや

    大事な行事に関するお知らせや給食の献立等も紙ですね…
    ちょっとした内容なら、連絡アプリで連絡が来たり、そのアプリで預かり保育申請、送迎バス遅延連絡、欠席・遅刻等申請はありますが…

    • 11月1日
  • ことり♪

    ことり♪


    アプリはあるのに紙ベースのこともあるんですね😳
    便利なのか不便なのか…笑

    • 11月2日
ふーたす

どこの幼稚園でもそんなもんだと思いますよ🤔
うちも指定された銀行、支店で、世帯主名義の口座を作ってそこから保育料などひかれます。
これが普通ですよね??

  • ことり♪

    ことり♪


    うちは子ども名義の口座を作ってそこから引き落としらしいです。
    親名義にしろ子ども名義にしろ振込や引き落としが多数派ですよね。

    • 11月1日
雷注意

オンラインで何ができないのが不満なんですか?
カード払いしたいってことですか?
ちょっと内容が分かりませんけど…💦
銀行口座はオンラインで作れることもありますけど、そういうことでなくて、ですか?😂

  • ことり♪

    ことり♪


    わざわざ指定口座を作って引き落としという仕組みが嫌みたいです。
    夫はメガバンクをやめて楽天銀行に変えたので全てそちらでやりたいみたいで💦

    • 11月1日
ゆーりんちー

指定の銀行から引き落としです!
むしろオンラインの所は近くでは聞いたことないです💦

  • ことり♪

    ことり♪


    オンラインの幼稚園てやはりなかなかないですよね💦
    それこそインターとかならあるかもしれませんがうちは普通の幼稚園なのでなおさらです😅

    • 11月1日
deleted user

…娘の幼稚園は、未だに集金袋で現金回収です😂

御主人ならば、ブチ切れてしまうでしょうね💦苦笑

  • deleted user

    退会ユーザー


    園児に【ちゃんと提出させる】という事を身に付けさせたいという、園の方針に依るものみたいです。

    • 11月1日
  • ことり♪

    ことり♪


    現金回収とはそれはそれで初耳です!!
    でも園の方針がハッキリしているので私は納得します。
    いや、幼稚園児に持っていかせるのは怖いですが😂
    夫は文句タラタラでしょうね😵

    • 11月2日