
喘息持ちのママさんいらっしゃいますか?2人目妊娠中に初めて喘息になり…
喘息持ちのママさんいらっしゃいますか?
2人目妊娠中に初めて喘息になり、寝不足や疲れが溜まると発作が出るようになりました💦
産後は入院中2日目と3日目に発作が起きて赤ちゃんをナースステーションに預けて点滴を打ってもらい…😵
家では吸入薬で症状を抑えるようにはしています。
ですが、赤ちゃんとの生活だと寝不足、疲労は避けられないですよね😭
何か気をつけていたり工夫されていたことはありますか??
上の子もいるのでなかなか家事もサボれず、発作が起きる頻度が増えていってます…💦
実家は遠方、義実家には産後すでに頼りっぱなしなのでまたお世話になるのは申し訳なく😓
旦那は協力的なのですが始発で出勤、最近忙しく終電で帰宅するためなかなか頼れず…。
大人になってからの喘息発症なので、喘息との付き合い方?があまり分かっていません。
アドバイスよろしくお願いします!🙇♀️
- しょうぞう(6歳, 12歳)
コメント

mちゃん(25)
小児ぜんそくを引きずって
現在も喘息です( ̄◇ ̄;)
季節の変わり目など、夜中に
発作が起こりやすいので
発作どめのスプレーは常備
して、スプレー、薬などはちゃんと飲んだが
いいです(о´∀`о)
わたしはめんどくさがりで
サボりがちなんで
発作がすぐ出ます(T . T)笑
mちゃん(25)
やっぱ、ハウスダストが良くないから
その辺ですかね(T ^ T)
しょうぞう
コメントありがとうございます✨
小児喘息おつらいですね😣
季節の変わり目、夜中の発作分かります…😭
呼吸器内科でもらった発作時の吸入薬でしのぐしかないですよね💦
室内清浄機付けて過ごすようにします!
mちゃん(25)
あまりに我慢できなく
息しずらくなったら
救急にいきます(T ^ T)
しょうぞう
私もいざとなったら救急に行こうと思います💦
今は発作時用の吸入薬しか持ってないので、また呼吸器内科受診しないとですね…。
アドバイスありがとうございます😊❤️