![くりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の娘に乳製品アレルギーがあるため、下の子に粉ミルクを飲ませたら母乳が飲みにくくなりました。乳頭混乱の可能性があり、原因不明。様子を見ながら対応中。
小児科の先生に【上の娘に乳製品アレルギーがあったなら、下の子も早めに乳に慣れてた方がアレルギー出にくいから、1日1回5g程度粉ミルク飲ませてみたら】と言われて1週間…昨日も当たり前のように哺乳瓶で飲ませて、そのあと、【さぁて、母乳飲むか】って思ったら…
【あれ?乳首吸わないし…ってか下手になってない?】ってなり、急激に母乳量が減ってしまいました😭💦
今日病院で相談すると、助産師サンは【乳頭混乱起こしてるみたい】と言われ、産婦人科医の先生は【僕が知ってる事例では初めてだ】っと言われ…原因不明😑
いや私も初めてですって感じです(笑)
搾乳して哺乳瓶でなんとかあげていますが、あまり飲まず…昨日の朝まで普通に飲んでいただけにショックが大きすぎて😭😭😭とりあえず、色々試して様子見といわれましたが、今まで直母で8分授乳で終わっていただけにしんどいです😖機嫌が悪いわけではないし、熱もありません。授乳が苦痛で苦痛で…
誰か私に喝を入れてください😭💦
- くりん(6歳, 9歳)
コメント
![ひあゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひあゆー
もう哺乳瓶やめて直母飲みにして練習して行った方がいい思います!まだ間に合いますよ!!このまま哺乳瓶続けてたら本当に飲まなくなります😭
![麻婆丼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麻婆丼
アレルギーの場合ミルクあげないという判断にするのも難しいですよね😭
母乳出るなら飲ませたいしでもミルクもって思っちゃうから余計に😱
小児科の先生アレルギー専門医ですか?
-
くりん
コメントありがとうございます☺
上の娘が以前【乳アレルギー】だったので、その対策で下の娘も慣れるためにっていうことで少し飲ませていたのですが…
小児科の先生はアレルギー専門医かはわかりませんが、産婦人科と連係をしていて新生児の診察もしてる方です🙌- 11月1日
-
麻婆丼
そうなんですね!
我が家も上の子乳アレルギーで下も産まれてから検査しました。
とりあえず上があれば下も出る可能性あるとの事で1歳すぎる頃になるとアレルギーになる可能性も低いらしく全てストップして定期的に血液検査して数値が上がらなければ摂取OKだそうで、今その段階です。
先生によっても治療?違うのかもですがセカンドオピニオンも一つの手かな?と🤔
すいません、少しでも楽になればと思って😭
あまり気を張らずにもう頑張ってると思うので頑張り過ぎずにしてください✨- 11月1日
-
くりん
ありがとうございます♡
アレルギー大変ですよね💦
上の娘も離乳食苦労しました😅
アレルギーは出たら出た時と考え、あまり対策とかで哺乳瓶使うのは止めてみます💦
授乳は戦場みたいになってはいますが、気を張らずにしていきます🤗- 11月2日
くりん
コメントありがとうございます☺
今頑張ってくわえせているのですが、浅くくわえていたり、ハフハフしてるだけなんです😭💦
もう、泣けてきます😢
病院で、哺乳瓶の乳首だけを直接乳首に付けて飲ますやり方を教えてもらい、それなら割かし吸い付きが良かったのですが…それもやめた方がィィのですかね〜🌀🤔
けど、飲んでくれないと困るし…
悩みが尽きません😭💦
ひあゆー
それも結局は哺乳瓶の乳首ですし、まずはしっかり吸わなきゃ飲めないよって教えてあげる所から再スタートだと思います!もう1ヶ月と思わず、産まれたてだと思って一緒に頑張ろうねって声掛けながら( ˊᵕˋ*)
赤ちゃんは覚えが早いので、お腹空けば必死に吸うよう務めると思います!
ママも頑張れって気持ちでいたら赤ちゃんも頑張ってくれると思いますよ♡
1ヶ月過ぎてますから体重増やさなきゃと思い過ぎなくていいと思いますし、減ったら大変ですがそれも母乳でこれから補っていけば大丈夫だと思います!
くりん
ありがとうございます💛
少し心が救われました😌母乳にこだわってはいないのですが、母乳の出がィィので胸もパンパンで…飲んでくれると助かっていたしっというか、今まで飲んでくれてたのに飲まなくなった事がショックで😭💦
けど、【もう1ヶ月と思わない】この言葉は心にきました✨
頑張っていきたいと思います!!!
【2人目だし】っと思って余裕ぶっていましたが、やはり十人十色…子どもの様子も色々ですね😅
ひあゆー
胸カチカチなるとしんどいですし精神的にも辛いですよね😭私は長男次男完母ですが安定するまではやはり上手く吸えず辛かったのでお気持ち少し分かります😢
本当色んな子とペースがあるので2人目でも???ってなること沢山ですよね😅
上の子もいて大変だと思いますが頑張ってください❤️
くりん
その後ですが、【まだ1ヶ月。2人で頑張ろうね☺】っと思いながら頑張っていると少し時間はかかりますが、やっとこさ直母で飲んでくれました♡
それまでお互いに頑張るので、量を飲まずに寝ちゃうのですが、1歩進めた気がしてとても嬉しかったです😍
ひあゆー
良かったですねー😍私も嬉しくなっちゃいました❤️
少しずつでも進めばハッピーってことでこれからもまったり頑張ってください☺️💕
くりん
ありがとうございます💛
のんびりやっていこうと思います🤗