
旦那に離婚を勧められ、自分のイライラが原因で反省しているが、2人目妊娠中に再びイライラ。彼に話しても逆効果か悩んでいる。
旦那にずっと我慢してたもう限界離婚した方がいいって言われてます。
多分原因は私がイライラして八つ当たりして喧嘩して怒鳴ったりしてしまったからです。
そこまで追い詰めてしまって言いすぎてしまったり悪い所に気づいて反省する毎日でした。
悪い所直して夫婦仲を修復したいと思っていたし、今でも思っています。ですが、
1人目妊娠中イライラして八つ当たりして出産後もイライラしてました。落ち着いてきた頃に2人目が欲しいねって話になりました。2人目欲しいけど、また妊娠中絶対イライラするよ、大丈夫?と言いました。それでもいいよって言って2人目妊娠しました。喜んでくれました。それを今思い出しました。
きっと彼は覚えてないと言うと思いますが、私も当たりすぎて悪いとも思いますが
なんて無責任なんだろうと思ってきました。
それを今彼に言っても、逆効果でしょうか?
もう毎日感情の上下が激しく辛いです。
- あちゃん(6歳, 8歳)

ママリ
旦那さん勢いで言ってしまっただけとかじゃないですか?😣
2人目もまだ生まれたばかりでお互い大変な時期ですよね。
あちゃんさんも言い過ぎなところがあるみたいですし、旦那さんも言い過ぎちゃったなら無責任といっても逆効果だと思います!

たぴおか
ちゃんと伝えた方がいいと思います。
私は生理前と低気圧がくるとイライラしてしまうのでその時期に入った時は伝えて、あたらないようにできる範囲で距離を取るようにしてます。
イライラしないようにするのは難しいのでできるだけ相手にあたらないように工夫していくことに努力していくといいと思います。
うちは寝室を別にすることで私のストレスが軽減されました。
夫婦でうまくやっていきたい気持ちが伝わるといいですね…

退会ユーザー
妊娠中や出産後のみイライラして八つ当たりしていたって話ですか?
たしかに八つ当たりは良くないけど
旦那さんの理解が少ないような気もします
それにいいよって言ったのにそれは無責任だと思います
誰でも妊娠中や出産後は
イライラしたり落ち込んだりと情緒不安定になりますよ
悪い所をなおすというのはちょっと違うかな?と思います
もう結婚して夫婦の訳ですしカップルではありません
お互いの嫌なところいいところを認め合って初めて夫婦になれると私は思います
たしかに少しずつでもいいから変わっていくのもいいです。
ただそれは本当の自分を隠してると同じだと思います
そのまま何十年も一緒にいると思うと辛くないですか?
一緒にいて認め合うことができなかったりどうしても合わないと思うなら
離婚するしないにしても何が大切か考え直してみてください
それは子供か自分たちの気持ちかその人によって基準が違いますしどこを優先していくべきもうそれも無理なのか考えてはじめて離婚するかしないかの話になっていくと思います
多分今すぐは気持ちを伝えてもこじれるだけだと思います
しっかりとゆっくり二人で話し合える場を作って話し合いをしたい方がいいと思います

もみじおろし
旦那さんも二人目がほしくて言った、もしくはもともと二人はほしかったと思ってるなら自然な言葉だと思います。自分がイライラして八つ当たりしてる側なのに旦那さんに無責任とかよく言えますね😅なんでしかもそれをわざわざ旦那さんに言うのか💦
-
あちゃん
嫌な気持ちにさせてしまってすみません。無責任だとは言いません。ただ、そう言ってくれたから甘えてたところもあったと伝えるのはダメかな?と思いました。自分が八つ当たりしてしまった側なので遅いかもしれないけど自分の悪いところもそこまで言われてやっと気づけたので直していきたいと思っています。 でも1人目で自分が自分じゃないくらいイライラしてしまった経験があったから怖くて、それを伝えても2人目が欲しいと言ってくれたのにいざイライラしたら産まれた途端我慢してた離婚したいは少し納得できないなと思ってしまいました。
- 11月1日

Jasmine(Candice)
妊娠中や産後は、ホルモンの関係で
イライラしやすいとは言いますが、
それを理由に毎日イライラをぶつけられたら
私なら無理です😓
それを理由にしたら許されるのか?って思います。
無責任だ、なんて言ったら
逆効果だと思います。
-
あちゃん
ありがとうございます!
無責任だとは言いません。ただ、そう言ってくれたから甘えてたところもあったと伝えるのはダメかな?と思いました。
全てがそれで許されるとは思っていません。
ただ、1人目の時の経験があったから怖くてそれでもいいと言ってくれたのにいざイライラしたら生まれた途端離婚は納得出来ないと思ってしまいました。
離婚した方がいいと言われてから自分の悪い所に気づいて直して行きたいと思っている毎日でしたが、
私が怒ってしまう内容、周りの人(ママ友やお義母さん)にも、それは怒るよ!と言われる事が多いので、私だけが悪いのかなと思ってしまったのはあります。- 11月1日
コメント