※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なすび
お金・保険

里帰りする場合実家にお金をいくらぐらい入れますか?

里帰りする場合実家に
お金をいくらぐらい入れますか?

コメント

deleted user

一応気持ちで月3万円主人から渡して貰いました。要らないと言われましたが置いて行きました(^^;
でも何だかんだ赤ちゃんの物を買って貰ったりしたのでとんとんな感じでした(^^;

ゆーゆ

いらないと言われるのが分かってたので気持ち程度ですが2万円渡しました(´・ω・)
1ヶ月で2万円です。
オムツや赤ちゃんの物だけ、自分で買ってました。

ねむねむ

月三万を旦那から渡してもらう予定です!
あとついでに赤ちゃんのためにも、古い洗濯機も買い替えようとしてます(^ω^)

ローヤルゼリー入りはちみつ

私の方からは渡してません。
旦那の両親が、私の両親に1か月10万渡してました。
もう、嫁いだんだから、本来は旦那と旦那の家族が面倒を見ないといけないのに、それができないので、旦那の両親からお願いの電話をしていました。

きのこちゃん。

みなさん
きちんとされてますね(*´-`)

恥ずかしながらにもしてません

つい自分ちの感覚が消えず
いつも 当たり前のように
お世話になってます (*´皿`)

※※コメ

うちも3万円、夫から母に渡してもらいましたが受け取ってもらえなかったそうです(^^;;
12月、1月だったので暖房かなり使ったし電気代がすごい高くなってるはずですが^^;
代わりに旅行券でも渡そうかなーと思っています♪( ´▽`)

奇跡の積み重ねを忘れないー!

ひと月10万円渡します!
食費、光熱費、きっとおむつなど買ってきてもらわなきゃ行けないと思うし、お世話にもなっちゃうので☆

みのムチ

1か月お世話になる予定で、3万旦那から渡してもらう予定なのですがすでに赤ちゃん用品をたくさん買ってくれたりしたので5万にしようか旦那と相談中です(´-ω-`)

はるす

産前産後2ヶ月実家でお世話になる予定で、5万って考えています!
産前は、私が基本的に買い出し(自分の財布から)・夕食作り・家事全般をしようと考えているので、それも考慮してもらって、少し安く済ますつもりです(>_<)本当は7万は渡したいのですが、金銭的にキツイので(;_;)

ちゃんはな

産前産後で3ヶ月程里帰りしました。 もともと実家に住んでいた時はひと月3万家に納めていたので、計10万円、主人が準備してくれました。産後は身の回りの事をほとんどしてくれ、食費光熱費を考え、やることはきちんとしましたよ★ 実家も裕福な訳ではないので^^ 主人からも、すみませんお世話になります。と電話もしてくれました。やっぱり、主人側の顔を立てる為にもしっかりしておいた方が良いですよ!もし、いらない、と言われても主人が必ず渡せ、と言ったと言ってでも私なら渡します^^;

ぐるりん

お金はいらないと断られたので、お米10キロにしました!
絶対足りてないけど(^_^;)

燐

お金渡したのですが受け取ってもらえなかったのでイベントごとのときに毎度送ったりしてます。
オムツやミルクなど全部買ってくれてて申し訳ないけど初孫で嬉しそうです(^ ^)