
娘がお腹が痛いと泣き、大きな音が鳴った後、お腹がポンッとなる症状について相談です。おならやウンチは出ているが、音がなくなったことが気になるそうです。
2歳7カ月の娘が先ほど、「お腹が痛い!」と泣きながら!内臓系が痛いの初めてでビックリしました。
抱っこし、落ち着いて布団の上で絵本読んでまた痛くなり、下っ腹の辺を抑えながら泣き…
その瞬間、お腹から ポンッ と大きい音しました!
その後も抱っこ(40分)30回くらいお腹が ポンッ てなってました!
寝に入り、徐々に音が小さくなり布団に降ろし寝てます。
良かったですが…
なんだったんだろ…
ガスが溜まったりすると ぐー とか ぎゅるー みたいな感じですよね。
ウンチはちゃんとでました!
ただ…いつもご飯の後おならしてるけど今日は聞いてない気が…
大げさに表すと、コルクを抜く音みたいな感じでした。ポンッ
わかる方いらっしゃいますか?
因みに、痛みが出てから1時間ちょいですが、お腹、音まったくなってません!
- ママ(9歳)
コメント

ももと
#8000に、電話して尋ねてみてはいかがですか?
確かこの10月から、朝の8時まで電話受付してくれると思います。
こちらで尋ねても、医療従事者でない方は判断できませんし、大丈夫と安易にコメントもできませんよ💦
ママ
ありがとうございます^ - ^
ももと
その後、娘さんお加減はいかがでしょうか?
お元気ですか?
何事もないと良いなと思いつつ、気になりまして💦