
妹が3人育児で悩んでおり、共感や慰めを求めています。3人目の子供に対する複雑な気持ちや、育児に関するプレッシャーを感じています。3人以上の育児経験者の意見やアドバイスを求めています。
妹が3人育児ノイロ気味で
特に2人目がイヤイヤ期で
こいつなんかいなければいい
本気で可愛くない
など言います
同じ親として悲しいです
でも私は2人育児の経験はあるけど
3人育児の経験はないし、
正解のない育児で
育児論を押し付けられて
嫌な思いしたこともあるし
何も言えない
共感してほしい、
慰めてほしい、
んだとは思いますが
言い方が言い方なだけに
悲しくなります
3人目不本意の妊娠で
でも大変だけど産むって
言ってたのに
ノイロっぽくなってるところに
喝入れるのも
逆効果な気がするし…
でもほんと聞いててつらい言い方をする
2人目の存在そのものを否定するような
でも3人育児の経験ない私がズバッとも言えない
3人以上育児経験ある方、
ノイロっぽくなったり
そのように感じたことありますか??
- パー子

Muuたろ
口では優しいが殴る蹴るする母と
口ではいろいろ酷いことを言うが
手は絶対出さない母
どっちが正解かと言われたら
どっちも、うーーんですよね。
なにが正解でどーすればいいのか。
わかればいいんですけどね。
やっぱ、2人と3人じゃ大変さ
も違うのは違うとは思います。

さち
姉が同じく3人育児です。その姪っ子たちも今は小2、年中さん、2歳と大きくなりましたが、末っ子が赤ちゃんの頃はそれはそれはイライラしていました。自分でほんと嫌になる。。ということでこれではまずいと思ったのか病院へ行き、漢方を処方してもらっていました。その後は徐々に精神的にも安定してきて今では立派なママをやってます(*^^*)
私も3人育児の経験がないのでなんのアドバイスもできませんでしたが、「うん、うん」と姉の話しを聞いていました。話し相手がいるだけでも大分違うとは思いますよ(^^)

ママリ
私は4歳2歳と予想外の妊娠で7ヶ月の末っ子を育てているので同じ感じですかね?
たしかにイヤイヤ期の次男の相手はイライラするけど、存在を否定するなんて絶対ないです!
ただ、私は旦那が協力的で月に1回は息抜きする時間をくれたりもするからだと思っています(>_<)
これで誰も協力もない完全ワンオペ育児なら発狂してたと思います😅
口達者な長男とイヤイヤな次男、床に置いておいたらずーっと泣いてて夜中も頻回授乳な末っ子。やっぱり二人と三人育児は忙しさが違いました😭
心の余裕が大切だと思うので、妹さんとお子さんのことを思うなら、少し休息するような手助けをしてあげてもいいかもしれませんね✨
コメント