
新生児の前開き肌着のタイミングと、バスチェアの利用時期について相談しています。前開き肌着の交換や浴槽から出て体を洗う時期について教えてください。
3ヶ月半の息子を育てる新米ママです‼
肌着とお風呂ついて質問です‼
新生児のときから使ってる肌着を
前開きの肌着に替えるタイミングはいつですか?
最近肌着が2枚から1枚に替わることを知りました(TT)
普通の服は60~70を着てます‼
身長は62㎝です(*´ω`*)
あと今までは浴槽にずっと入って洗っていましたが、バスチェアを使ったらもっと楽に風邪引かず着替えたりできるのかなと検討してます。
いつから浴槽から出て体洗ったりし始めましたか?
- ゆづmama(*´ω`*)(9歳)
コメント

ちゅーん
2ヵ月と10日ほどの娘を育ててます。
うちは退院してから肌着1枚ですよ。
前開きはまだ着させてないので、この質問には答えれないですが…
お風呂ですが、浴槽の外で洗ってます。
バスチェアの購入も検討してますが、今は膝の上に乗っけて洗っています。
ちなみに身長60センチです

®️
うちももうすぐ4ヶ月です!
今まで肌着2枚とロンパだったんですか?
うちは新生児から使ってる短肌着と少し厚手のロンパを着せてます。寒い日はパジャマベストとレッグウォーマーも(^ ^)
ちなみに横浜に住んでます。
前開きの肌着って上からかぶるやつではなくて?そんなに気にしなくても大丈夫かと(^o^)
お風呂は、機嫌のいい時か寝てる時にさっと自分は洗い、それからお風呂に連れて行き膝の上に座らせて洗ってます。
-
ゆづmama(*´ω`*)
今までは短肌着と長肌着にロンパースです!!
寒いときはパジャマベストを着せてます。
元々着やせやすいと思い、前開きの肌着買ってあります。
青森に住んでます。
脱衣場が寒すぎてお風呂で暖まっても私が体を吹いてる間に冷えてしまって…
それならバスチェアなどで暖かいところで待っててもらった方がいいのかなと思ってました( ̄▽ ̄;)- 1月10日
-
®️
青森なら寒そうですね(T_T)
寝る時に湯たんぽ入れてあげると良いかも!?
脱衣所は締めてお風呂のドア開けっ放しだとどうですか?
うちはリビングで待たせてますが(^o^)笑- 1月10日

はらぺこ
生後80日位ですがだいぶ前から
浴槽から出て体洗ってますよ!
服脱がせたらお尻だけ石鹸で
とりあえず洗います!
シャワーで流して一緒に浴槽
にはいって十分に温まったら
自分が椅子に座って太ももの
上に子供乗せて、シャワーで
冷えないようにかけてあげな
がら洗ってあげてますよ!
すごく楽です!
顔だけ浴槽に浸かりながら
洗ってあげてます!

あたーっちゅ♪
私は短肌着・前開きロンパース・ツーウェイオール着せています(^^)
日中暖房とかあまりつけないので…もう少し暖かくなるまで💡
お風呂は1ヶ月検診終わって浴槽に入るようになってからは浴槽出て洗っています(^^)

みゆ
お子さんの名前が出同じでコメントしちゃいました!
うちの娘もゆづきです(*´˘`*)♡
私は未だに新生児の時の肌着2枚とロンパースです!
いつも暖房つけないので着るもので暖かくと思って💦
うちも浴槽入る様になってからは、大人と一緒で体洗ってから浴槽に入れてます◟̆◞̆♡
我が家はお風呂場にイスが無いので、あぐらの上に乗せて洗うと洗いやすいです⑅◡̈*
旦那のスパルタのおかげで、娘は顔にシャワーかけてもどうじません((((;゚Д゚)))))))笑
ゆづmama(*´ω`*)
そうなんですね…
膝にのせて洗うの難しくないですか?
色々調べてやってみます。
ちゅーん
自分は椅子に座って、赤ちゃんのおしりが私側で、頭が膝の方にして、洗ってます。
赤ちゃんが泡まみれのときは赤ちゃんが滑りやすいので注意が必要ですが、難しくはないですよ!