
コメント

まき
赤ちゃんに吸って貰うのが1番です☺️

KHT
ひたすら吸わせるのみです!
水分も多めに取りましょう。
母乳が出だすと、お母さんの水分まで取られて便秘になります( ̄▽ ̄;)
-
あーちゃん
アドバイスありがとうございます!水分補給も忘れずにしたいと思います
- 11月1日

ママ
とにかく吸わせることが大事です!乳首は切れたり痛くないですか?
頻回授乳で夜中は特にした方が良いらしいです✨
生後何日ですか?頑張ってください😊
-
あーちゃん
アドバイスありがとうございます!夜中の授乳できてなかったので、これから頑張ってみます。赤ちゃん生後22日目です。
- 11月1日

❤︎男女ママ♡
吸い付いてくれるなら、片方五分ずつを毎時間やってみてください◡̈⃝
長時間はだめです
五分ずつ頻回が近道ですよー!
特に夜中の授乳が一番です!
-
あーちゃん
アドバイスありがとうございます!毎時間ですか!私全然できてませんでした。今日から頑張ってみます!
- 11月1日

退会ユーザー
とにかく吸わせるしかないです!あと、夜間に母乳は作られるので、夜間は小まめに搾乳か、赤ちゃんにも吸ってもらうのがいいです!出さないと生産できませんから🙂
保健師さんにそう言われましたよ
-
あーちゃん
アドバイスありがとうございます!夜間赤ちゃんなかなか起きてくれないので搾乳したいと思います。おすすめ搾乳機ありますか?
- 11月1日

フロスママ
吸わすしか無いです!まだ今の時期は母乳の出が悪いと思います!私は搾乳機で10mlも絞れませんでしたが、赤ちゃんの吸う力がついてきた頃から、シャワーのように母乳が噴射してました!徐々に母乳増えると思います(^^)
-
あーちゃん
返信ありがとうございます!頑張ってみます!
- 11月1日

なーちゃん
赤ちゃんにしっかり吸ってもらうことが大事です!
夜も赤ちゃんが寝てても起こして3時間以上は授乳時間を開けないように助産師さんに言われました。
あとは水分をしっかりとって、あったかいシャワーをおっぱいにあてたりマッサージするのもいいと助産師さんが言ってました!
-
あーちゃん
アドバイスありがとうございます!あったかいシャワー、今日からやってみます
- 11月2日

こか
私も最初は出が悪く、ミルクと混合でしたが、生後2ヶ月位までには完母になりましたよー。
2時間おきに左右5分ずつを3セットとかしてました。それでも出ない方もいますが、その時は割りきっちゃった方がいいですよ。母乳だろうとミルクだろうとちゃんと元気に育ちます!
-
あーちゃん
返信ありがとうございます!まだ母乳がポタポタ程度しかでないので、先が見えないですが、生後2か月まであと1か月ちょっとあるので頑張ります!
- 11月2日

まる
赤ちゃんに吸ってもらうのがいいですよ☺️
完母ですが、搾乳器で30分絞って50ccくらいです💦
搾乳する時は片方息子、片方搾乳で15分位で250cc絞れます😂😂😂
赤ちゃんが吸うことでオキシトシンというホルモンが射乳にさせる力があるんですよ!
このホルモンを増やすことが1番です👍💕
-
あーちゃん
返信ありがとうございます!50ccもでるんですか!すごーい!!うらやましいです😳
- 11月2日

かぼちゃん
皆さんの仰る通りとにかく吸ってもらって刺激を与える事です😘
あと、肩を回すストレッチで肩甲骨を動かすと血行が良くなって出やすいそうです😀♪ 私には良く効きました♡
-
あーちゃん
アドバイスありがとうございます!肩甲骨ストレッチ、さっそくやりたいと思います!
- 11月2日

⭐︎
私も最初全然出ませんでした〜😭
あまり出なくても息子ちゃんに吸ってもらって白米沢山食べましょう!
4〜5日目くらいから母乳量が多くなりました😍
-
あーちゃん
返信ありがとうございます!白米ですか!頑張って食べる量増やします!
- 11月2日

ばっち
私の子はの直母が苦手で嫌るので、毎回搾乳してあげています!
1日8回搾乳器で搾乳+手絞りでできる限り搾乳しているとどんどん量が増えました!!
-
あーちゃん
返信ありがとうございます!搾乳器、どこのメーカーのものですか?
- 11月2日
-
ばっち
Pigeonの手動タイプ使ってます!
- 11月2日
あーちゃん
アドバイスありがとうございます!頑張って吸ってもらう機会を増やします!