
コメント

ぷう
私も今年人間ドックに行った際、悪玉コレステロールが高めだと言われ、食事療法で様子みましょうと言われました。
私の場合それまで旦那が肉好きで、肉中心の食事だったのですが、魚中心に変えました!
あとは、なるべく野菜も沢山摂るように、最初に口にするのは野菜からと意識して変えていきました!
それから3ヶ月ぐらいで標準に戻りましたよ😊
ぷう
私も今年人間ドックに行った際、悪玉コレステロールが高めだと言われ、食事療法で様子みましょうと言われました。
私の場合それまで旦那が肉好きで、肉中心の食事だったのですが、魚中心に変えました!
あとは、なるべく野菜も沢山摂るように、最初に口にするのは野菜からと意識して変えていきました!
それから3ヶ月ぐらいで標準に戻りましたよ😊
「運動」に関する質問
1歳1ヶ月の体重について。 1歳1ヶ月で8.8~9kgは痩せ型ですかね、、、。 産まれた時からスリムタイプではあったのですが 成長曲線の真ん中くらいにいました。 11ヶ月頃から体重の増え方はなだらかになるのは 把握してい…
みなさんは悪阻の時に運動できていましたか? つわりで辛くて横になって過ごすことが多くなり、夫に少しは運動してきたら?と言われてしまいました… 私だって動けるなら動きたいのに、気持ち悪くて日常生活に精一杯なのに…
2歳0ヶ月の息子の落ち着きがありません。 いつ頃落ち着くのでしょうか...? 多動なのでしょうか...? 7ヶ月から数歩ずつ歩き出したので 運動面の発達は早い方なのだと思いますが、 1歳半くらいからは外ではほぼ走ってい…
サプリ・健康人気の質問ランキング
すみれ
うちも夫が揚げものや肉が好きで、茶色い食卓だったので、魚や野菜を増やそうと思います。
お医者さんにも食べる順番が大事と言われました。たいさんは野菜から口にされるようにしたんですね。私も意識します。体験談ありがとうございます💕