※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
子育て・グッズ

洗濯物を干してリビングに戻ると、寝返りができるようになっていました。腕を抜く練習はしていますか?それとも仰向けに戻してあげるだけですか?腕を抜くまでにかかる時間は個人差があると思いますが、参考までに教えていただけますか?

今朝洗濯物を干して
リビングに戻ると
胸から下だけ寝返り?してました❣️

後は腕が抜ければ
寝返り出来たと言えると思うんですけど
腕が抜けるまでにどれくらいかかりましたか?

個人差もあるとは思いますが
参考までに教えていただけたら嬉しいです😊

また、腕を抜く練習?はされましたか?
それともただ仰向けに戻してあげるだけですか?

コメント

deleted user

うちは、その状態には3週間くらいからなってましたが、完全に寝返りできたのは3ヶ月半ばくらいでした😄

腕抜く練習とかはしてません💦
おもちゃチラつかせて興味ひくようにして、寝返りを促したりしてました✨

  • ななな

    ななな


    この状態になった時には
    基本泣いてるので
    おもちゃや呼びかけは一切届かないです😥

    泣いてる時は元に戻して
    泣いてない時は
    おもちゃなどで気を引いてみます🤗

    • 10月31日
deleted user

私の場合、
寝返りはいつかするので練習はせずご機嫌なら戻してました。

寝返りしたら大変だって聞いたのでむしろ止めちゃってました(笑)

  • ななな

    ななな


    寝返りしたら大変って聞きますよね💦
    今でもお腹が圧迫されるのか
    必ずと言っていいほど吐き戻し…
    窒息の心配もしなきゃだし
    明日旦那が半休なんで
    マットレスの洗い替えと
    スリーパー?
    買いに行く予定です😅

    • 10月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよね‥
    心配ですよね。

    マットレスの上におねしょシーツ防水の敷いてましたよ!
    カビますしね^_^;

    • 10月31日
  • ななな

    ななな


    マットレスとシーツの間に挟んでましたか?
    それともシーツの上に固定できるんですか?

    質問ばかりすいません💦

    • 10月31日