
コメント

もてあゆ
この時期なら大丈夫だと思います。
うちの旦那も同じ感じですが大丈夫でした!
夏場は冷房が効いてるところに置いていたみたいですが、、(´・ω・`)
基本、冷凍のものをつめていたので
自然解凍のやつを入れていました!
レンチンなしでそのままいれて、昼頃には自然解凍できているやつです!
結構自然解凍のやつ種類もあるので試してみてはいかがでしょうか(o'ω'o)

No.3ちびまま
まだ冬場なので
そこまで無いかもしれませんが、これから暖かくなる季節につれて食中毒とか、気になりますね(・_・;
お弁当箱が保温できるタイプの奴とか、どうですかー??
ご飯、おかずそれぞれに蓋してあるようなタイプで、お弁当袋も保温できるアルミの物だとお昼まではほんのり温かいので2時ぐらいでも大丈夫な気はします。
ただ、
おかずに悩みますね( ・᷄д・᷅ )
-
イチゴ
そうなんです。今は良いんですけどね💦
一応保温のお弁当使ってます。ご飯はほんのりあったかくて、
おかずも小さなタッパーのようなもの2つです。またセットで中がアルミのバッグです。
そこにタッパーとタッパーの間に保冷剤挟んでます。
逆に冷たくする必要ってないんですかね💦アルミの保温のままの方が良いのでしょうか?- 1月10日
-
No.3ちびまま
うーん、
お母さんが作ってくれてた弁当は夏場は保冷剤入れてくれてました!
逆で冬場はそのままで少し温かい物で頂きました(●´ڡ`●)
旦那さんが
文句言わないなら
特に気にしなくても
大丈夫かな?
夏場は梅干しとかが
腐りにくいて
言うみたいですね(^^)
私は食べれません←- 1月10日
-
イチゴ
なるほどー勉強になります!ありがとうございます。
普段は文句一つ言わないひとが、昨日はお弁当について自分から発言してきたので相当美味しくなかった様子です( ;´Д`)わら
梅干しは良く聞きますよね!- 1月10日

maruko
夏場は保冷剤入れたり冷蔵庫に入れておかないとヤバイと思いますが、今の時期は大丈夫だと思います( ¨̮ )
-
イチゴ
大丈夫ですかね💦
車の中は暖房ガンガンだし、ちょっと不安になりました( ;´Д`)- 1月10日
-
maruko
弁当置いてる間、ずっと暖房ついてるわけじゃないんですよね?(∵`)
ずっと暖房ついてて弁当置いてるならちょっと危ないかもしれませんが...車の中が日当たるか当たらないかでも変わってくるかもです。- 1月10日
-
イチゴ
ずーっとってわけではないと思いますが、比較的長時間だと思います💦
- 1月10日
-
maruko
もしかしたら傷みやすいかもしれませんね(._."ll)私、夏は傷み防止の為に梅干し入れてますよ!!ほんとに効いてるかはわかりませんが(--;)
アドバイス出来ずすいません(;_;)- 1月10日
-
イチゴ
やっぱり梅干しは皆さん使用される方法ですね✨私も入れてます!
いえ、貴重なご意見ありがとうございます(^-^)参考にさせて頂きます!- 1月10日

きくらげ
みなさん回答されているように夏場に車中は恐ろしいですね(>_<)
梅干しをご飯の真ん中に入れても腐りにくくなるのはその周りだけなんですって!
梅干しを叩いてご飯と混ぜた方が全体的に防腐作用があるみたいです(•‿•)
あとはミニトマトをヘタごと入れないとか、そもそも生野菜、生果物を入れない、ワサビ和えとか防腐作用があるっぽい(笑)おかずを入れて、保冷剤、保冷バッグにするしかないと思います(>_<)
それでもダメなら夏場だけでも買い弁ですかね^^;笑
-
イチゴ
へぇー、そうなんですね!梅干し効果って思いの外低いのですね💦でもいい事聞きました!✨勉強になります。
ミニトマトは聞いた事ありますーー!
去年は夏場の間だけ、つわりがひどい事もありお弁当持たせてなかったんですが出来るだけ作ってあげたいと思う反面、やはり衛生のことも考えて外で食べてもらうのも手段の一つですよね…- 1月10日
-
きくらげ
防腐作用のあるものって、基本的に梅干しと一緒で広範囲は難しいみたいですよ!
抗菌シートとか専用のものなら別なのかもしれませんが。
自分のお弁当ならどうゆう状況にあるか把握できるのでいいんですが、人のだと余計に気になっちゃいますよね^^;
夏場は食欲もなくなるので、麺類とかのほうが食べやすかったりするし、旦那さんと相談してみてください(•‿•)!- 1月10日

らすたまん
保冷バックに入れたり、お弁当に入れるシートを使ったらいかがでしょうか?(^-^)
-
イチゴ
コメントありがとうございます!
両方使用してます…(T ^ T)💦- 1月10日

退会ユーザー
うちの旦那は現場仕事なので
車の中にお弁当
おきっぱなしです!
自然解凍だと確かに
美味しくないんですよね(>_<)
だからうちはすべてチンして
いますよ🍀
今の時期は保温弁当箱+
保温袋で
夏は普通のお弁当箱+
保温袋+保冷剤です。
今の時期なら出来立てのまま
すぐふたをしますが、
夏の場合はしっかり冷めてから
ふたを閉めるようにしています。
今の時期であれば、
車に置いてあっても大丈夫
だけど、夏場は間違いなく
腐ります(´・c_・`)
なので保冷剤両ばさみに
して対策をし、
梅干しを熱中症予防+
腐らせない予防で
いれていますよ(*´-`)
-
イチゴ
保温のお弁当箱はご飯だけ保温ですか?おかずも保温が出来るものでしょうか?うちはご飯だけ保温で、おかずはタッパーのような作りでそのままレンジが出来るものになります(レンジを使う事はないですが)
- 1月10日
-
退会ユーザー
ご飯とスープ保温です。
おかずも多少なるようですが。。- 1月10日
イチゴ
自然解凍オッケーと書いてるものなんですが…チンして入れてる時の方が美味しいと💦
もてあゆ
なるほど、、💦
旦那もそんなようなこと言ってましたが無視しました←
今の時期ならチンして大丈夫です(o'ω'o)
日中暖かい日なら、保冷剤いれておけば問題ないです( ̄∀ ̄)!
夏場も自然解凍のやつチンして持たせましたが大丈夫でしたよ(o'ω'o)!保冷剤たくさん入れましたが(´・ω・`)!
イチゴ
無視…w
嫁は強しですね!笑
やっぱり保冷剤で何とかなりそうですね(^-^)できるだけ美味しい状態にしてあげたいので(T ^ T)
もてあゆ
そんなにかわる?って思ってしまってついwwww
そうですよね(´・ω・`)
なにか他にいい方法があれば、またコメントさせていただきます!
イチゴ
私もそんなに変わるのかなって思いました(>_<)
ぜひまた教えてください( ´ ▽ ` )ノ💕