
旦那との関係に悩む専業主婦の女性が、今後の接し方や自分の気持ちを楽にする方法についてアドバイスを求めています。旦那は働くことを許可せず、声を荒げることもありますが、DVはありません。子供の前では普通に接したいと考えています。
これから旦那とどうしていけばいいか分かりません。
批判はご遠慮ください。
スカッとするアドバイスや実践していることあれば教えていただきたいです!
私は専業主婦です。旦那は不定休なので土日祝も旦那なしの子供と私の3人で過ごすことが多いです
上の子は幼稚園、下の子は自宅保育のため自分の時間はまだちゃんとはありません。旦那は私が働くことはNGで、何度も掛け合いましたがそのたび喧嘩になり結局NGのままです。
旦那は自分が都合悪いと声を荒げてキレます。ですがDVを受けるなどそういったことはありません!
ただ今回は私もすごくムカついてしまい、声を出して反論してしまいました。こんなに怒りが収まらず他人に苛立ったことは今日が初めてです。
ですが離婚は頭りありません。
ただ今後旦那と普通に接するのは気持ちも追いつきません。そして子供の前ではちゃんと仲良しとまではいかなくても、普通のパパママでいたいです。
そこで皆さんなら、何も考えず普通に接する。2人の時は会話しない。とかこうしたら自分も気持ちがしんどくならず旦那との距離もちょうどいい!や、旦那に対して手抜きしたり旦那のこんなことはしなくていいと思う!などなにかありますか?
専業主婦なので家事は基本今まで通り旦那のこともやるつもりではいますが、今の私には旦那のお弁当作りが結構しんどいです。なので明日からお弁当はもう作らない。
子供たちの前では普通に接する。
週末は子供が喜ぶので実家に泊まる。スキマバイトを無断で探して始めてみる。
旦那は普段仕事であっても3人(旦那抜き)でお祭りや楽しいイベントに行くことにいい顔をしません。なのでいつもは旦那の顔色を伺っていかないことが多かったですが、これから夏になるので旦那抜きでも気にせずに遊ぶ!
をこれからしようかな?と考えています!
分かりにくい文章になってしまいすみません。
- aioママ(3歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

まーちん
子供ちゃん連れて祭りなどの楽しいところはたくさん行ってあげてください🥹
うちも旦那が無理だったときそうしてました。
でも、文句言われたくなかったので
弁当も含め、家事は文句言われない程度にやって 自分に余裕ないとき(旦那と関わりたくないとき)は旦那が家にいようが、子供連れて出かけていました
旦那と話す時間を設けないように、とにかく家の中では動き回って家事して、家事終わったら子供に構ってもらってました(笑)

まぁるまる
わぁ!文読んでいて私の旦那の事か??と思うくらい性格似てます😂
共働きですが普段旦那は家にいません。
てか丸1日帰ってこないことも多々(笑)
基本旦那が居ないので思いっきり羽根伸ばします✨️子供連れて遊び行ったり奮発したり(報告無し)
居る時はそれなりの会話をしつつニコニコ笑顔でめちゃくちゃ立てまくり褒めまくります😂
旦那は毎日弁当も飽きる(生意気)との事で週3で作ってます!!作らない日は適当に食べてもらって🤣
泊まりに行く時も遊びに行く時も何も報告せずの方が気が楽です✌🏻✨️
夫婦だからっていちいち許可とるはいらないと思いますし😊
顔色伺いながらなんてそれこそストレス!!いない時間を利用しまくりましょ♪
-
aioママ
旦那様亭主関白ぎみですか?😂
うちも帰って来ないならいいんですが、不定休で休みは少ないけど帰りが早いんです😵17時前には帰ってくることがほとんどです。
私も奮発したいんですが、専業主婦で使えるお金が限られていて中々奮発して遊びにいけず💧
夏休みもほぼ旦那は仕事なので実母が旅行に誘ってくれてるんですけど、旦那的には絶対NGなので旦那にも聞いていない状態で。旦那も確実に仕事なのでもうこの際旅行行こうかな?って考えてるんです😣
旦那は節約したいから弁当作って!と言う割に、こっちにその部分の生活費回してくれなくて💧
泊まりも報告なしで起こりませんか?
普段の遊びも16時頃に家に帰ってないとめちゃくちゃ機嫌悪くなるんです😣- 7月3日
-
まぁるまる
代々育児家事は女の仕事!!が受け継がれの亭主関白です😂💢
早い帰りだとこれまた難しいですよね…
独りじゃ何も出来ないタイプ1番ムカつきますよね😤
最初弁当毎日作って節約しろって言われてたんですけど,,同じおかず・似たような弁当にしたら飽きたと言って減らしてくれました🤣嫌がらせ弁当🍱笑
出かける時は何かと嘘ついて出かけてます🤫実母使ったり友達使ったり
基本実母を出すと勝手にしろと言われることが多いです😂(苦手らしいので)
旅行とか遠出の時は機嫌がいい時にやんわり話いれたり,帰り遅くなる時は夜ご飯作り置きして手紙&LINEで「待っててね」みたいな機嫌とりしてました😇
ここまでくると旦那として見らず癇癪持ちの大きな赤ちゃんです👶🏻🍼- 7月3日
-
aioママ
全く同じです!家事育児旦那の世話わ嫁の仕事。な受け継がれ亭主関白です!
そうなんです。節約節約言ってくるわりに自分は全く節約せず国産のいいお肉指定してきたり。そんなんじゃお金間に合わないのに、それをやんわり伝えると不機嫌です😵嫌がらせ弁当ありです!笑
ついついやるからには頑張ってお弁当作っちゃってました😂😂
うちは義母でも実母でもだめで。義母の場合旦那に舐められてるので、旦那から義母にも注意する。実母は割と自由に過ごしてきたタイプなんですが、旦那のややこしい性格に実母自身も巻き込まれたくなくて、早く帰ろう!と言ってきます😂
癇癪持ちの大きな赤ちゃん。めちゃくちゃわかります!ただ私がまだそこまでの領域に達せてなくてついつい同じ土俵で戦ってしまう時があります😭
機嫌取りして、よいしょよいしょしてれば旦那も機嫌いいんですけどね。。😂- 7月3日

ままり
読んでてなんだか束縛激しめな感じがします。。自分が家に帰る時間に家にいなきゃ怒るとか、あまり遊びに出掛けられないとか。生活費貰ってる額少ないのも経済的DVにあたりそうだなと思ったり。。
うちも土日パパはお仕事なので子供と2人で少し遠い所とか、遊び行きまくりますけどねぇ。特に嫌な顔したり何も言われません!
お仕事もさせてもらえないとか全部向こうの言うこと聞いてたら息詰まりまくりますよね…
自分が仕事の時に外で遊ばれると寂しいのかな…?そんなに不機嫌になるなら土日休みの仕事に変えればいいんじゃ、、と思いますが現実的には難しいんですかね。
-
aioママ
束縛なのか母たるもの。と言う考えなのか、旦那側の親がザ亭主関白なので一昔前の感覚でいるようなんです😣私の家族は両親兄含め相手の家族と顔合わせの時にやっていけるのか?と環境の違いを気にしていました😂
私自身かなりゆるーい性格で家族全員束縛や行動制限NGなひとたちなので😂
そうなんです!
毎日遊び歩いてるならまだ言われても仕方ないかな?と思うんですが、週末やたまーに幼稚園帰りにお友達と遊んで帰る。とかでも、16時頃から連絡が来て17時過ぎに帰ってないとめちゃくちゃ機嫌悪く怒られます。
旦那いわく遅くなって怒ってるんじゃなくて遅くなるなら言うて事前に伝えて欲しい。ルーティンが乱れるから。と言われるんですけど、旦那は基本自分都合なので子供がいてもいなくてもYouTubeやゲームして呑気に過ごしてるんですけどね😂- 7月3日
aioママ
お祭りにいっても夕方にはかえらないとだめで。旦那は不定休で基本仕事なんですが、帰りが17時前だったり早めなんです😭
それも時間気にせずいきますか?
いつもだと16時頃には家にいないと怒るんです。。
あとお出かけって結構お金使いませんか?毎月もらってる額が少なめで遊びに行きたいのにあまりお金も使えなくて。そのためお小遣い稼ぎもしたいなぁ。と考えています😣
旦那と話す時間設けないようにっていいですね!私もとにかく家にいる時は動き回ってみます(笑)