※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marimi
妊娠・出産

不妊クリニックの初診費用2〜3万円は普通ですか?近くのクリニックで予約した際に注意された内容です。

胎のう確認後に不妊クリニックを卒業と言われ、
次の検診用に職場近くのクリニックを予約しましたが、初診費用が2〜3万かかるので気をつけて下さいと言われました。
初診費用このくらいかかるのは普通でしょうか??

コメント

ミッキーまま

クリニックによって金額は違うと思います。4Dエコーとかあるところなら、高いのかも?
都内なら、母子手帳もらわれましたか?助成チケットがあればもう少し安くなるのかもですが、
私も初診の検査は、17000円位かかりました。

  • marimi

    marimi

    回答ありがとうございます!まだ胎のうしか確認できていないので、母子手帳はまだなんです…。
    初診はそのくらいかかるんですね。2、3万っていうのもMaxの話をしているのかもしれませんが、いきなり保険適用範囲外になるのでびっくりしました…

    • 1月10日
LUNALUNA♪

私は妊婦検診の一番最初に血液検査をしました。その時母痔手帳と一緒にもらうチケットを使っても2万ぐらいしたので、検査料+初診料で2ー3万なのではないでしょうか?
だとしたら普通だと思います。

  • marimi

    marimi

    回答ありがとうございます!そうなんですね、確かに初診料も込みだと保険適用でもグッと高くなる印象ですもんね。実際にそのくらいかかったという方のコメントをいただけて納得しました^^

    • 1月10日
na

私も不妊クリニックから転院して、助成チケットなしで、初診は5000円くらいでしたよ!
高いですね^^;でもそこで出産されるなら仕方ないのですかね??

  • marimi

    marimi

    回答ありがとうございます!不妊クリニックからは紹介状を書いてもらってるので、それを見てもらえれば省ける検査とかはあるのかもしれませんね…。出産は里帰りなのでまた別のところなんです^^;

    • 1月10日
  • na

    na

    そうなんですね^^;
    私は都内ですが、チケットが使えるようになった12週の健診に血液検査をし、6000円で、それ以降は2000円です!
    HIVや子宮頸がんの検査の助成があったので安かったのかもしれません!また、クリニックよっては検査項目が多いのかもしれませんね。その分安心かもしれないです。

    • 1月10日
  • marimi

    marimi

    そうですね。受付の方も全て検査実施した場合のMax金額を言ってるのかもしれないですね(そうあって欲しい…^^;)HIVや子宮がんの検査は不妊クリニックで実施済ですし。ご丁寧にありがとうございます^^

    • 1月10日
deleted user

私も不妊治療の病院から転院しましたが、初回は3000円ほどでした💡

その後 母子手帳をもらって
2回目の診察のとき、血液検査したら2万弱でした(´×ω×`)

もしかしたら初診で血液検査するのかもしれないですね💡

  • marimi

    marimi

    回答ありがとうございます!なるほど、血液検査がそのくらいかかってしまうのですね。都内価格なのかなぁともやもやしてました…

    • 1月10日