
不育症検査を受けたいが、通院していないため自力で受けられるか不安。紹介状がなくても他院で検査可能かどうか知りたい。
不育症検査を経験したことのある方、考えている方に質問です。
私は一人目を何の問題もなく出産しましたが、今年に入り二人目を妊娠しましたが22週で死産、数ヵ月後に妊娠しましたが化学流産してしまいました。
死産のときは特に検査はせず原因不明とのことでしたが、もう二度と同じことは繰り返したくないので、不育症の検査を受けたいと考えるようになりました。
特に現在は通院もしていないのですが、不育症の検査を受けることは可能でしょうか?受診していた病院で検査出来るかどうかは知りませんが、他院へ行くにしても紹介状はもちろんありませんし、不育症の可能性も特に言われたことはなかったのですが、そのような場合でも自分で検査をお願い出来るのでしょうか?
- しわす(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

@@なつ
私も一人目は問題なく出産しましたが、そのあと二人続けて初期で流産しました。通院してた病院の先生には不育症の検査は必要ないと言われましたが、納得いかず、不育症専門の病院を、調べて自分で予約して検査受けました。紹介状などはなくても受けられましたよ。結果は不育症の診断。現在薬を服用しながら妊娠継続しています。もう悲しい思いをしたくないですよね。私も同じ気持ちでした。少しでも前に進めますように。

けい
私は不妊治療8年を通して4回流産しました。1度目の双子ちゃんは稽留流産だったので胎児の染色体を調べるか迷ったけど気持ちが付いて行けず何も知りたくなかったのもあり調べず…。それから2回目の時に不育検査しました。
紹介状を貰ってからでしたが無くても行けたみたいですよ。ぞくにいう紹介状がなければ少し高めに加算されるってやつでしたけど😓
その人の経緯によるみたいで最低限の検査で良かった私で6万くらいでした。その検査で引っかかると追加検査って感じでしたが、私の場合はすべてクリアでした!
今5回目の妊娠で22wです😭✨
長々と失礼しました💦
-
しわす
初めての流産は原因調べて次に進むというより、どうして...という気持ちの方が強くて何も考えられませんよね。私も死産の時は調べてほしいと先生に言うことすら考えられず、今とても後悔しています。
それぞれ検査の必要な程度も違うんですね。最低の検査で6万ということは、私が先日不育症の検査がしたいと申し出て血液検査まずされましたが、これはまだまだ精密検査とまでは行かないような検査なんでしょうね(>_<)どれだけおお金かかってもいいし私もしっかり受けておきたいです。
けいさんは問題なかったのですね。次こそ元気な赤ちゃん産むこと出来ますように。!!!- 11月2日

レモン
4回初期流産しました!2回目の流産のあとに検査しました。私は地方に住んでいるので、不育症の詳しい検査をできる病院は限られていたので、希望し、紹介してもらいました👍
夫婦の遺伝子検査までするとなると、それだけでも6万円くらいします。
私はできるものは全て検査しましたが、特に異常はなく、不育症の治療は受けていません。
一応検査だけでもされてみたらいいかと思います(^^)
-
しわす
流産していても不育症検査でひっかからないこともあるのですね(>_<)原因不明なことが多いということなのでしょうか。
ちなみに、検査は病院紹介されたあとどこまでの検査を受けるかは自分次第ということになるのですか?
私も地方に住んでるので、専門病院となると遠くまで通わなくてはいけなくなりますが、それでも受けておきたいです。もうあんな辛い思い二度としたくありませんもんね。先日、通院してたクリニックでこの旨を伝えてみたところ、血液検査をしてもらえました。とりあえず結果待ちですが、納得出来るまで検査はしたいなと思います!!- 11月2日
-
レモン
不育症はわからないことも多いと言われていました!
どこまで検査をうけるかはご自分で決められていいと思いますよ^_^
私は2回目の流産のあと血液検査で凝固や抗リン酸などの血液検査を受けて、 そのあとまた流産したので、遺伝子検査を受けました(^^)一人お子さんがいらっしゃるなら、遺伝子検査はしなくてもいいんじゃないかなぁと思いますが、専門の先生にも相談してみてください😊- 11月2日
-
しわす
そうなんですね。なので保険適用外の検査とかもたくさんあるんでしょうね。
血液検査で問題なさそうでもまた繰り返してしまうと聞くと、血液検査だけでは判断できない原因が存在しているかもしれないんですね。検査結果次第ですが、色々と相談したいと思います。ありがとうございました!- 11月3日
しわす
@@リロ
お返事ありがとうございます。
同じく私も一人目は何事もなく産まれてきてることもあるし、不育症ではないと思うと言われましたが、死産や流産の原因は特に検査もしていませんし、大丈夫と言われても納得出来ずにいます。紹介状なくても受けること出来るんですね。@@リロさんは的確な判断をされましたね。不育症という結果はとてもショックを受けられたと思いますが、原因がわからずまたお腹に来てくれた子をなくすと思うと辛くてなりません。
コメント、お気を悪くしたらすいません。私も検査してみようと決心がつきました。
@@なつ
気を悪くなどしませんよ。気にしないでくださいね。大丈夫です😃
不育症の結果を、聞いたときはショックもありましたが、原因が分かったことで、これで次の子はちゃんと産んであげられるかなと前に進める気持ちもありました。検査をしても原因が分からないこともあると言われていたので。。。
検査で原因が分かるといいですね。
しわす
原因があるのであれば気付けてよかったですよね。原因不明なら不明なで、じゃあまた普通に妊娠して出産出来る可能性もあると前向きにもなれますし、私も検査受けてきます。