
妊娠中に心療内科に受診された方いますか?心療内科でどんなことをするのか気になります。
質問させていただきます!
妊娠中に心療内科に受診された方いますか?
まだ心療内科に行く勇気がなくて、、、
心療内科でどんなことをするんですか??
- りっぴちゃん(9歳)
コメント

⋆。˚✩R♡mama⋆。˚✩
私は妊娠中ではないですが、産後に初めて行きました。
カウンセリングのような感じで、今どんな気持ちなのか…何が嫌なのか…どうしてここまでになったのか…など、とりあえず聞かれたことに答える感じでたくさん話を聞いてくれ、少しでも楽になるように一緒に考えてくれたりしました。

stera
行ったことありますが、話を聞いてもらっただけですね。
妊娠中なので薬を飲むことは出来ないから、と。
出産後も行きましたが、授乳中も薬は飲まず、漢方薬もらってましたが、本当に気休めで全く効いてる気がしなかったので行くのやめました。
もう完全に授乳は辞めたので、もう一度行ってみようかなぁと思ってる途中です!
-
りっぴちゃん
ありがとうございます‼
その間は仕事してましたか??
仕事に行くと皆に言われてるような気がして仕事に行くのが恐いです!- 1月10日

退会ユーザー
妊娠前から心療内科というか
精神科にかかっていました。
妊娠してからは薬の服用ができないので
通院はしていなかったのですが
自分で抱え込みすぎて途中からまた通院するようになり
影響のない漢方を飲むようになりました。
先生が自分に合う合わないもあるし
漢方でも飲んだら赤ちゃんに影響ないかとか心配で不安になるとかならないとか
効くか効かないかは
それぞれだと思うので
一度行くだけ行ってみてもいいと思いますよ(^^)

stera
仕事はしてませんでした!
-
りっぴちゃん
ありがとうございます。
先生に相談して早めに産休とかに
入れるんですかね?- 1月10日
-
stera
心療内科でそれは難しいかと思いますが…。
産休育休は職場との相談かと思いますから。
正当な理由がないと難しいのではないですか?
あくまでもそれで職場の人が了承するなら診断なんてなくたっていいと思いますし。- 1月10日
りっぴちゃん
ありがとうございます!
私も行った方がぃぃですか?
⋆。˚✩R♡mama⋆。˚✩
精神的に追い詰められていたりで、
どうしたらいいのかわからないようでしたら
専門家の方に話を聞いてもらうのもいいかと思います。
私は抗鬱剤の薬を勧められましたが、授乳中で薬は飲みたくなかったので授乳中でも平気な、イライラを抑えたり気持ちを落ち着かせる漢方をもらい今まで飲んでいるところです
りっぴちゃん
ありがとうございます!
仕事もできますかね??
会社の人に会いたくないんです!
マタハラをうけてるんです。
それで追い詰められています。
毎日イライラしたり
やる気も起きないし
人生どぅでもいいと思うように
妊娠したから会社の人に言われるんだといつもおもぃます。
妊娠しなければ言われないのに。
下ろせばよかったとか追い詰められてしまいます
⋆。˚✩R♡mama⋆。˚✩
そうなんですね…
周りからの軽い発言にここまで追い詰められてしまうと辛いですよね
私は妊娠中、産後と義母から地味な嫌味を言われ続け嫌で嫌でしょうがなくて義母には子どもも抱かれたくないし関わって欲しくないと思うほどです。今では声が聞こえるだけでも動機がするし顔を合わせてると全く笑えないし態度も素っ気なくなってしまってます。生理的に無理です。この前子どもを義母が抱こうとした瞬間初めて過呼吸になったほどです。うちら完全同居なので嫌でも毎日会わなきゃなので、毎日毎日辛く自分との戦いです。
会いたくない人のとこにいなきゃいけない環境って本当に辛いですよね。仕事に関しては今はなんとも言えませんが、りっぴちゃんさんとお腹の赤ちゃんが1番大事です。
本当に辛い時は休めたり出来ますか?
りっぴちゃん
ありがとうございます!
休むとまた何か言われます。
仕事に行くのも辛くて!!
仕事に行くと妊娠してる私が悪いんだって思ってしまいます。
吐き気やイライラしてしまいます。
会社の人に
休みすぎとか○○さんは産休ギリギリまで休まず仕事に来てたよ。
妊娠は病気ぢゃないとか言われました。
⋆。˚✩R♡mama⋆。˚✩
休んだら逆効果になってしまうんですね💦
本当妊娠は病気じゃないっていう人いますが、何事もなく出産に至る人もいれば、切迫や妊娠中毒症になってしまうかただっていますし、人によって全然辛さも違ったりするんだから、その辛さをわかってもくれず妊娠は病気じゃないと言われるとイラッとします。
現に私は悪阻でと切迫流産で2回も入院しました。身体的にも精神的にも不安で不安で辛かったです。マタニティーライフのほとんどが入院と自宅安静でした。
職場で話のわかる味方になってくれるような人は1人でもいますか?
りっぴちゃん
私は悪阻が酷く2週間ドクターストップがかかり休みました。
急性腸炎になり2週間入院しました。退院してから2ヶ月後にまた急性腸炎になり今1週間自宅安静です!薬を飲んでるんですが治らないです!!
職場には分かってくれる人は
いません!!
まだ入社して1年も経ってないんです。私が。。
⋆。˚✩R♡mama⋆。˚✩
りっぴちゃんさんも入院と安静で大変ですね。ここまでなっても妊娠は病気じゃないんだからみたいにいう人の神経が私にはわかりません。
きっと仕事休まれると自分に負担がのしかかったりして不満があるのでしょうかね…。
精神的なものってなかなかそう簡単に治るものでもない気がします。
漢方飲んでる現在でも治ってないし、時にひどい時もありますし。
周りの理解が1番大事なことで、ひどくならないような環境作りが必要だと思います。
私の場合は義母と同居なのでこのままだと治るのは難しい気がしていて、同居が解消出来れば今よりは安定する気がします。
りっぴちゃん
ありがとうございます!
しばらくは精神的に落ち着きたいので仕事を休みたいですが先生から言われないですかね?しばらくは休んでくださいと、、、、
最近は全然寝付けなくて1時間も寝れないです