![ゆうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4カ月の娘が夜泣きで悩んでいます。原因がわからずストレスが溜まり、乗り越え方を知りたいです。
1歳4カ月娘です。
毎日ってわけじゃないのですが、
しばしば夜泣きがあります。
何のきっかけかわかりませんが、
成長なのか
昼間の刺激なのか
歯が生えかけで痛いのか、、、
ここ最近また連日夜泣きで
心おれそうです。
カーッとなると
気持ちをコントロールできなくなりそうで不安です(>_<)
ひたすら無の状態を保とうと必死です。
でも昨晩は耐えられず
抱っこ紐ゆらゆらしながら
壁に割れせんべいの袋投げつけてストレス発散してしまいました。
もともと割れてるからいいかなと思って_| ̄|○
仕事もあるから寝たいし
仕方ないとはわかってもイライラします
新生児の頃からずっと
全然おおらかに対応できず凹みます
泣き声を聞くのが怖いです。
みなさんどんな風に
激しい夜泣きを乗り切ってるか
聞きたいです。
- ゆうこ
コメント
![ゆうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうまま
はじめまして。
うちの息子(2歳)も同じような時期に夜泣きがありました‼︎
泣き出すとギャン泣きで30分くらい泣いてるときもありました。
抱っこしても反り返ったりして、なんとか気分を変えようと明るさ抑えて電気つけたり、お茶を飲ませたり、ゼリーを食べさせてみたり…
でもいつのまにか夜泣きしなくなってましたよ😄
どのくらいの期間だったのか忘れてしまいましたが、成長の過程なのですかね??
眠いしなかなか泣き止まずにイライラしてしまう気持ちわかります‼︎私はそれより分からなくて悲しくなりました😭
アドバイスにならなくてすみません。
そのうち夜泣きが無くなると信じて頑張ってください😣💕
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
うちもたまーーーにあります。
私はすぐ心折れてしまうので、電気つけたり鏡見せたり外見せたり歌歌ってもずっとギャン泣きのときは、スマホでダウンロードしてある動画みせちゃいます😅
そうすると泣き止んでくれるので、少し見せて落ち着いたら終わりにしておやすみっていうとまた寝てくれます😅イライラしたり寝不足になったりストレス溜まるよりはいいと思います!
-
ゆうこ
ですよね!
どんな手を使ってでも、イライラしていくよりましですよね...
私も抱っこひもに出来るだけ頼りたくない!とか思ってたけど、最近もうスタートの寝かしつけからひも使ったりしてます笑
やはり一回起こしてでも落ちつかせるほうが早いんですかね🤔
同じように頑張ってる方いて励まされました!
ありがとうございます。- 11月1日
ゆうこ
そうなんです!
抱っこしても反り返って泣くし
置いても泣くし
もうどうすればいいのー!!
知らんー!!って最終的になっちゃいます_| ̄|○
夜泣き再発したり、おさまったりをくりかえしてるので、いつか落ち着くことを信じて頑張ります(>_<)