![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかな
3.4ヶ月検診は住まいの区で団体で開催されますよ☺️
1ヶ月前くらいに市役所か
日にち、時間の案内がくと思います!
![トマトン☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トマトン☆
新潟市の3〜4ヶ月健診は集団ではなく個人で小児科へ予約して受けますよ。
健診の前に2ヶ月から予防接種が始まるかと思いますが、受けに行った時などに健診もそこで受けるか聞かれるかと思います🤔
予防接種も一度行けば次の予約を小児科で、いついつどうですか?と聞いてくれると思います。
まずは小児科さんに初めての予防接種の予約をTELですればいいと思います。
ちなみに股関節健診のお知らせが市から来ると思いますが、それは集団で行われます。
-
いちご
ありがとうございます!!
- 10月30日
![たい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たい
健診も市でやってくれる場合があります!!
予防接種は市の方から集団接種の場合も個人で小児科で打つ予防接種の場合も通知が来ると思います。
個人で打つ場合は自分で予約が必要です★
その後の接種は小児科で教えてくれたりするので、集団接種の予定と照らし合わせて相談されるといいと思います(^^)
-
いちご
通知が来るんですね!🧐
- 10月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
新潟市に住んでます!
3〜4ヶ月検診はかかりつけの小児科で受けますよ😊
これから新生児訪問があると思いますが、そこでこの1年の流れやら、やることなんかをさらーっと教えてくれると思います!
-
いちご
なるほど!新生児訪問のときに聞いてみます!
- 10月30日
![は](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
は
3〜4ヶ月検診は市から案内が来て行った気がします🤔10ヶ月検診は案内が来なくて、小児科でやるんだったのかーと終わってから気が付きました😂😂笑笑
いちご
団体でやるんですか😳!
案内が来るんですね!なるほど🤔
ありがとうございます!