※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
子育て・グッズ

離乳食でたんぱく質に悩んでいます。食べられる食材を増やしたいです。いいアイディアがあれば教えてください。開始から2か月で2回食。

離乳食についてです😊

現在10倍がゆ、すりつぶした野菜、おとうふなどを食べています。
野菜はいろいろな野菜をローテーション。
主食もいも、おかゆ、うどんなどでローテーション。
しかし、たんぱく質がとうふ以外を食べなくて悩んでます💦
白身魚、しらす、鶏肉(ひき肉、ささみ)は食感が嫌なのか吐き出す。
おかゆにきな粉をまぶすのも嫌みたいです。
玉子の黄身も出します。
とうふは食べ過ぎってくらい食べるので栄養面では心配してませんが、食を広げるためにもいろんな食材を食べられるようになってほしいなーと思ってます😥
いいアイディアなどありましたら教えて下さい。

ちなみにスタートが少し早かったので開始から2か月、2回食なのでモリモリ食べてます!

コメント

ひぃと

卵⁉️卵はまだまだ先ですよ😱💦お子さん大丈夫でしたか⁉️💦

  • しろ

    しろ

    地域の検診では黄身だけオッケーと説明があったので最近食べました。
    アレルギーなどは全然大丈夫ですが、ベーって出すので2回くらいしか食べてません💦

    • 10月30日
  • ひぃと

    ひぃと

    そんなところもあるんですね😳😳😳8ヶ月〜のところが多いと思うのでビックリしちゃいました😂
    白身魚も魚によって好き嫌いがあると思いますよ🐟✨うちも鶏ひき肉は食感が嫌なのか食べなかったですが、もう少し大きくなってモモ肉あげれるようになったらよく食べてました😘

    • 10月30日
  • しろ

    しろ

    とりあえずアレルギーなくて一安心でした✨
    私が卵じゃないけど食物アレルギーがあるので😅
    魚は今のところ全滅💨
    でも時期がくれば食べられる物も増えてくると信じて頑張ってみます☺️
    ありがとうございました!

    • 10月30日