
コメント

ママリ
娘も7ヶ月頃に睡眠中も寝返りするようになりました!泣いてました〜💦
おすわり出来るようになってからは座ってしまって泣いてました(◉ω◉)
私もママリで相談したのですが、少し泣いたくらいなら放っておく→いつの間にかまた寝てるよ〜というお応え頂きましたw
実際放っておいたら勝手に寝ている事もありましたが、泣き続ける時は抱っこゆらゆりでもう一度寝かしつけしてました。
娘は夜泣きはしないのですが、夜泣きと同じように一度完全に目を覚まさせてからもう一度寝かしつけるのもアリですよ!
寝ぼけたままだとひたすら泣き続ける事もあったので💦
解決は月齢とともに…という感じです(`・ω・´)
夜間断乳しても寝返りで起きるのは変わらずでした_(:3 」∠)_
本人が眠るのが上手になったら寝返り程度では起きなくなります✨
それまではお母さんも寝不足でお辛いとは思いますが…

みゆき
うちは夜泣きとか寝ぐずりあまりなくてすごーく良い子だったのですが、7ヶ月に入ってから夜中は1度、昼寝中に急に泣き出し、でも眠いみたいで寝かしつけようとするのですが、暴れながら大泣きするようになりました😭
前は放置すれば寝ていた…なんてこともありましたが、かなり泣き続けるのでおっぱいあげてます!
深く眠るまでとりあえず抱っこでおっぱい出したままって感じですね…
寝たままのぐずりって泣き止まないですよね😭
あんまり回答になってなくてすみません…
-
そう
コメントありがとうございます♡
やっぱりおっぱいですよねー笑!
おっぱいも
最近は大泣きの時は加えてくれなくなり。
大泣きの時に乳首をかまれ
毎回恐怖です。。笑
気長にいつか寝てくれるのを待ってみます♪( ´▽`)
ありがとうございます😊- 10月30日
-
みゆき
噛まれるのはもー痛いですよね😭!
その時は息子の鼻をつまんでます😭笑
たぶん泣くのは今だけで次は駄々っ子になってくると思うので乗り切りましょ〜😂- 10月30日

そう
ありがとうございます!!
夜間断乳も
すごい大変ですよね?(>人<;)
どのように進めていかれました??(>人<;)

しゅまママ
アドバイスじゃなくて申し訳ないんですけど、
うちもそうです!寝返り始めた4ヶ月半頃から今日まで続いてます…
いつかまた寝るようになるって自分に言い聞かせながら毎晩格闘してます💪
睡眠時間削られてお母さんも辛いですよね😭本当にお疲れ様です。
ぐっすり眠れるその日まで一緒に頑張りましょう😭🤝
-
そう
コメントありがとうございます😊
一緒で嬉しいですー!!
周りは、結構寝てくれてる赤ちゃんが多くてとても羨ましく。。自分だけなのかなって思ってましたー😖💦
こっちが眠いと余計にイライラしちゃうので、今は赤ちゃんと同じ7時ぐらいには
寝るようにしています。実際は寝られませんが。笑
ぐっすり寝られるまでお互い頑張りましょー♡!👏
私だけぢゃないっていうだけですごい心強かったです
コメントありがとうございます😊- 10月30日

そう
コメントありがとうございます!!
なるほどー!!
すごい大変そうですね。。(>人<;)
ただでさえ私の抱っこぢゃないと泣くので、どうなるかわからないですが。。笑
旦那さんに相談してみます♪( ´▽`)♡
ありがとうございます😊

とも
息子も同じです💦
今はピークは過ぎたので落ち着きましたが、寝入る時に寝返りして寝れなかったり、夜中に寝返りして泣いたり、我が家では「寝返り病」と呼んでます(笑)
対策として、息子の両脇に丸めたバスタオルや抱き枕を置いて物理的に寝返り出来ないようにしてます!
ですが攻略されてしまい、身を捩りながら寝返り出来る様になったので今でもたまに寝返りで起きます😑
色々試した結果、寝帰りしたら間髪入れずに元に戻すとそのまま寝てくれる事が多いです✨
しかしそれには寝返りする時に私が起きてないといけなくて😢
寝返りする前にもぞもぞすして、その音で私が起きてる事もありますが、寝返りして泣いて起きる事もあるので、その時は抱っこして授乳してます🤱💕
成長と共に頻度は減って来ました🙌
-
そう
コメントありがとうございます☺️
一緒で嬉しいです♡
あたしも寝返りし始めたら戻したり、そばにいる事ですぐ寝てくれる事もありますが、ともさんが言われる通り、こっちが起きてないとできないですよねー笑すごいわかります♡笑
成長とともに減ってくるのを気長に待ってみたいと思います♪( ´▽`)
ありがとうございます♡- 10月31日
そう
コメントありがとうございます♡!
同じで嬉しいですー!うちはほっとおくと泣きながらズリバイで前に進んでしまいベットに頭を打っています。なので、抱っこなどしてしまいます。。(>人<;)!!
夜間断乳で変わるかなと思っていたのですが。。笑
がーん。。
眠るのが上手になってくれるのを、気長に待ってみます。♪( ´▽`)
ありがとうございます。♡
ママリ
うちは添い乳だったので、おっぱい!と起きる事も多く…笑
あまりにも寝不足になったので8ヶ月に入る時に夜間断乳しましたw
起きる回数は断然減りましたよ〜!
寝返りで起きてるのかおっぱいで起きてるのかわからなければ、チャレンジ有りだと思います(`・ω・´)
がんばってくださ〜い!😆
ママリ
下のは私宛でよろしいでしょうか(๑´ㅂ`๑)
夜間断乳、私ではおっぱい欲しくて大泣きだったので夫に頑張ってもらいましたw
なのでゴールデンウィークに合わせました✨
泣いて起きたらもうひたすら抱っこです!夫が!笑
1日目は大泣きで頻繁に起き、2日目は3回くらい、3日目でぐっすりでしたよ〜!
麦茶を用意しておきましたが、大泣きで飲んでくれませんでした_(:3 」∠)_