![りくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクを飲まない2ヶ月半の赤ちゃんについて相談中。ミルクの味が嫌かも?オススメのミルクや体験談が知りたい。アドバイスをお願いします。
2ヶ月半の男の子ママです。
完母で育てているのですが、今後旦那に預けたいとか、保育園とか考えてミルクを練習させ始めました。
が...全然飲んでくれません。
ミルクはアイクレオです。
嫌がる中騙し騙しで60ml飲んでくれました。
哺乳瓶の乳首が嫌かな?と思いましたが、搾乳したときには最初は顔が歪むものの110mlはペロッと飲み干しました。
哺乳瓶の乳首にこれで少しは慣れただろうと思ってそのあとの授乳でまたミルクにしたらギャン泣きでもう飲んでくれませんでした。
そんな日を2回ほど体験したところですが、続けていけば飲むようになるのでしょうか...
ミルクの味が嫌なのかなーとも思うのですが、何かオススメのミルクはありますか?
このミルクはダメだったけどこっちに変えたら飲んだよみたいな体験談あったりしますでしょうか?
なにかミルクにまつわるアドバイスありましたらお願いしますm(__)m
- りくママ(4歳7ヶ月, 6歳)
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
息子を12月から保育園に預けようと考えています。
娘がいるので、免疫のことを考え、4ヶ月までは完母で過ごしましました。
五ヶ月から哺乳瓶の練習をし、先月から完ミに切りかえました。
私のやり方が参考になればと思い、コメントを残します。
息子が戸惑わないように、まずは母乳を搾乳し、搾乳した母乳を哺乳瓶であげ、哺乳瓶の練習をします。
乳首もそれぞれのサイズがありますが、うちの息子は五ヶ月にしてLサイズが合ったようです。
まずは搾乳した母乳で練習して、哺乳瓶で飲めるようになったらミルクを上げてみる。この時使っていたのはE赤ちゃんでした。産院で使っていたものです。搾乳した母乳、ミルク、搾乳した母乳、ミルク、ミルク、といったように徐々にミルクになれさして、今ははいはいを一日飲ませています。母乳も徐々に減り、今はほとんど張ることも出ることもなくなりました。
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
あっ、あと、哺乳瓶で飲んでくれるようになったら、極力直母は避けたほうがいいかもしれないです。
娘を混合で育てましたが、五ヶ月頃に乳首混合し、ミルクを一切飲んでくれない時期がありましたので、息子のときも、一度哺乳瓶で飲んでくれてからは、一歳直母は、せず完ミに移行しました。あくまでご自身とお子様にあった方法が一番なので、ご参考までに。
-
りくママ
ありがとうございます!
めっちゃ参考になります😆✨
両方だと混乱してしまうんですね💡
搾乳したものなら哺乳瓶でも飲んでくれていたので、まずは直母をせずに哺乳瓶だけにすることから始めてみます(^^)
それから、いつから完ミ移行するのかも悩んでいたので、参考になりました!✨
ありがとうございます\(^o^)/- 10月30日
コメント