
生後1か月の赤ちゃんが夜泣きで困っています。高齢出産でおばぁちゃんも手伝っていますが、夜泣きにどう対処すればいいでしょうか。
生後1か月がたちました。 昼間は授乳後 1人遊びなどして
ご機嫌ですが 夜21時以降の授乳後からは 4時間ぐらい
手 足をばたつかせての 大泣き。 まだ里帰り中で、おばぁちゃんに助けてもらいながら 2人で 抱っこしてあやして
いましたが 24時過ぎても泣き止まず💦💦
昼間はよく寝てくれるけど、夜てこんな感じでしょうかね
私は、高齢出産でおばぁちゃんも高齢 なんとか 頑張ってますが 夜泣きをどう乗り越えていますか?
- そら(6歳)
コメント

atpm
毎日お疲れ様です(>_<)寝不足は大丈夫ですか❓💦
うちも上の子の時たまにそういうことありましたが、寝る前の授乳後にミルクを足したら落ち着いて寝てくれるようになりました😊
1人目で母乳が足りなかったのかなーなんて母と話していたのを覚えてます(^^)
早く落ち着くといいですね😂💦

ポン子
ということは…昼夜逆転しているんですかね?
娘もそんな感じでした😣1ヶ月検診のときに相談したら基本中の基本、朝はカーテン開けて太陽の光を入れてあげる、夜寝るときは間接照明くらいの部屋で寝かせる、日中はたくさん接して遊んであげる(顔を見つめたり、手足を優しく動かしてあげるなど)と言われ続けていくと2ヶ月位には夜は授乳以外のときは寝てくれるようになりました✨
-
そら
昼間になるべく外気浴したりして
昼夜の区別をしました☀️ ここ2日
完ミにしたところ 夜はまとまって寝てくれるようになりました。ありがとうございました😊- 11月2日

あき
1ヶ月なんてまだまだ地球外生命体ですよ😭全てが謎すぎました🤣
まぁよくもここまで泣き続けていられるもんだ~って逆に関心すらしてましたよ💧夜中3時から午前11時まで抱っこしながら歩いて朝までコースどころか昼までコースがよくありました🤣
まだまだ赤ちゃんは昼夜逆転なんでしょうがないですね😅なので私も赤ちゃんに合わせて逆転生活送ってました\(^^)/その頃は眠過ぎて日中ほとんどベットにいました😂うちはその頃が1番大変でしたね~2か月前くらいには夜まとまって寝てくれるようになりだいぶ楽になりましたよ✨
-
そら
夜中3時〜午前11時まで 抱っことは
疲れましたね😴 本当に ぐずぐずしている時は 何がなんだか分からないから こっちも あせるし 地球外生命体
(笑)ですよね。 母乳を辞めてミルクにしたら 夜は寝てくれるようになりました😀 お腹にいた子が この世界で
一生懸命に生きているって 素晴らしいけど、疲れますね💦- 11月2日
-
あき
私も寝なさ過ぎが原因で母乳辞めてミルクにしたくちです😁
育てるのはママなんだし、なるべくストレスフリーで接していたいですもんね✨
ギャーギャーの息子の事をよくデビチルくんって呼んでました😆それからお殿様に昇格して終いには魔王って呼んで、ギャーギャーの魔王を抱いて平民共よ、我にひれ伏せ!我が世界の中心だー!なんてパパにふざけて言ったり🤣まぁそんなバカな事言ってると泣いててもいっぱいいっぱいにならずにいられましたね😊笑- 11月3日

ぽよ
うちもそうでした!
夜寝てくれないの辛いですよね(ノД`)
おっぱいあげても立ってゆらゆらしてもずっと抱っこしてても寝ず、試しにミルク飲ませたらスーっと寝てくれたり、ミルク嫌がったりその日その日で違いますが、、
ずっとベビーベッドで寝かしつけてましたが、同じベッドで添い寝すると安心するのか寝てくれるようになりました!
ベッド置いたら薄目開けますが、私が隣に居ること確認したら寝落ちします(笑)
あとは夜中の戦いに備えて昼間寝た瞬間自分も寝てました!
昼間起きてる時にお話したり、歌ったり、手足動かしてみたりすると寝つきがよくなったようにも思います!
2ヶ月なってからいきなりよく寝てくれるようになりましたヽ(*´∀`)
そら
夜に泣かなければ 寝不足は解消されます。昨日から 完ミにして ミルクを
夜飲ませると 比較的 寝てくれてます。
母乳はあまり上手くすえず 搾乳してましたが ミルクの方が好きなようです。 これで 落ち着いて欲しいです😊