![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
石川県小松市恵愛病院で出産された方への質問です。自然分娩と無痛分娩の費用や入院時の必要なものについて教えてください。31w1d初マタです。
石川県小松市恵愛病院で出産された方で
【自然分娩された方】
・出産育児一時金42万で足りますか?
(何事もなく予定通り出産、退院した場合)
・良かった点、悪かった点
(出産の事でも病院の事でもスタッフの事でも!)
【無痛分娩された方】
・プラスでいくらぐらいかかりますか?
(自然分娩と無痛分娩の良さなども🙏)
入院する際購入したけどなんだかんだ
病院が用意してくれていらなかったもの教えて下さい!
31w1d初マタです🤰
- はじめてのママリ(6歳)
コメント
![あーたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたろ
小松市恵愛病院で出産しました✨
自然分娩で確か+6〜8万くらい出たと思います🤔
私は夜間で+3万、個室をシャワー付(5000円/日)にしたので。
ちなみに無痛分娩は7万で、計画分娩になると説明を受けましたよ🙌
病院の受付前に入院時の案内が置いてあり、準備してもらえるものが載ってますよ🤗(34週ごろや、出産準備教室でも貰えますが)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
系列病院で2回出産しました☺️
1人目は平日昼間に促進剤使用で出産、黄疸治療あり、6日入院で+3万
2人目は祝日夜中に出産、4日入院で+5万
でした✨
無痛分娩は7万になってました♪私は使用してませんが評判は良いと聞きます♡ちなみに自然分娩でも計画分娩できますよ😊
病院側が必要最低限のものは用意してくれるので、むしろ着替えとタオルくらいしかいらないくらいでした😂❣️
-
はじめてのママリ
自然分娩でも計画分娩できるんですね!いい情報聞けて嬉しいです!ありがとうございます😊
結構用意してくれるんですね笑すごい助かります🧚♀️- 10月31日
-
退会ユーザー
こんにちは!グッドアンサーありがとうございます☺️今日ちょうど1ヵ月検診だったので、料金表写真撮りました♡よかったら参考にしてください★
- 11月7日
-
はじめてのママリ
えーーー!!😭
助かりますありがとうございます😊- 11月7日
-
はじめてのママリ
無痛分娩7万て書いてあるのは42万プラス7万は確実かかりますよってことですか?😅
42万の中にもともと何が含まれてるんですかね?- 11月7日
-
退会ユーザー
そうです!平日昼間の自然分娩なら42万、無痛なら50万ほどですかね?
42万には何もなければ分娩料、補償制度の加入料、入院料、新生児世話料、局部処置料、NST料ですかね😳💦- 11月7日
-
はじめてのママリ
もし局部処置なかったらその分安くなるんですかね?😅
- 11月7日
-
退会ユーザー
局部処置は必ずあります!産後直後の悪露の処理や乳頭マッサージは助産師さんしか出来ないので( ;꒳; )
- 11月7日
-
はじめてのママリ
そうなんですね、、😭
無痛分娩しようと思ったらやっぱりそれなりプラスで払わないとなんですね😭
自然分娩で計画分娩だとどういったことをするんでしょうか?計画だと平日の昼間産むこと全然可能ですよね!
質問ばっかりですいません😥- 11月7日
-
退会ユーザー
大丈夫ですよ〜!☺️
計画分娩だと促進剤や誘発を使っての出産になります((( *´꒳`* )))緊急時の先生の判断での促進剤は保険がきくけど、計画分娩の場合効かないので割高ですよね💦- 11月7日
-
退会ユーザー
お金かかりますよね😭💦私も2人目は計画分娩や無痛考えましたが、やっぱり経済的理由でやめました😂先生にも聞いて、日にちに拘りがないのなら、休日夜間の出産の方が計画分娩よりかは安くつくよって教えてもらいました✨
黄疸出たりしたら入院延びるし、退院するまで油断出来ないですよね😭😭- 11月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昨年、同じ系列の松南病院で出産しました!
普通分娩で+7〜8万くらいと説明を受けていて、私は深夜の出産だったからか+9万ほどだったと思います🤔
(切開したとこを縫う範囲が広かった以外は何にも問題もないお産だったので、深夜料金しか上乗せはされてないと思います)
-
はじめてのママリ
深夜だとやっぱり上乗せなんですね😭
私出産予定日が12月31日なので年末分も上乗せになりそうです💦💸- 10月30日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
出産てほんとお金かかりますね😭
無痛分娩するのと自然分娩で計画分娩するのだとどちらが安くなるのか聞いてみます😭
できれば年末出産は避けたいので子どもに申し訳ないですが計画分娩をと考えております😥💦
はじめてのママリ
夜間分、個室シャワー付き込みでプラス6〜8万ですか?💦やっぱり42万では収まってくれないんですね、、
自然分娩と無痛分娩そんなに差がないんですね!私12月31日が予定日なのでできれば計画分娩にしたいんですが、自然分娩で計画分娩はできないんでしょうか?😅
質問ばかりですいません🙏