※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初めての出産準備で、必要なアイテムやおすすめのベビーカー、チャイルドシートについて教えてください。

初マタで出産準備をそろそろ始めようかと思って、アカチャンホンポに行ってみましたが、種類が豊富でなにから買えばいいか分からず、結局見るだけになってしまいました😅
先輩ママさん、これを揃えていればいいよ〜みたいなのを教えてください。
ベビーカーやチャイルドシートのおすすめありますか?

コメント

( ˶'ᵕ'˶ )

チャイルドシートはそんなに高いのはいらないと思います!アカチャンホンポのは高いので西松屋行くと安さに驚きますよ☺️

ベビーカーはアカチャンホンポだと店員さんが丁寧に説明してくれるので、気に入ったやつが1番いいです!

参考程度に、私はアップリカ使ってますが、特に元々こだわりがないのもあって、これにすればよかった〜みたいなのもなく、十分使えてます☺️

あとは肌着、服、お風呂系、バウンサーとかあればいいかもですね!
ミルクか母乳か最初は分からないと思いますが、哺乳瓶は持っておいた方がいいですよ!ガラスは重いのでプラでいいです、最初から大きいサイズでいいです。あとは消毒もやりやすそうだなーと思うのがいいです!私はミルトンでした!

はじめてのママリ🔰

はて?ってなりますよね、、😂笑
・肌着複数
・ガーゼ
・沐浴関係→ベビーバス、タオル類、ベビーソープ、保湿類
・哺乳瓶2本くらい
・チャイルドシート(ピンキリなので、予算を決めて選びました)
・ベビー布団(硬めのもの)

我が家の場合、退院後からすぐ必要になるものをとりあえず揃えました。
保湿剤やベビーソープは肌に合うかわからないので、とりあえず一つにしました。
ミルクやオムツは産院で使ったものを夫に伝えて、入院中に買ってもらいました!
夏生まれで肌着で過ごすことがほとんどだと思い、服は2枚くらい準備し、必要になり次第買い足しました。
ベビーカーは、3ヶ月頃お散歩など行きやすくなってからの購入でした。

はじめてのママリ🔰

個人的には肌着類、お風呂道具、チャイルドシート、寝具がまず最低限必要かなと思っていたのでそこから揃えました!
あとは私は最初からミルクにする予定だったので哺乳瓶も3本は購入し、小さい物ではなく最初から240mlを購入しました🙆‍♀️

購入したけどあまり使わなかったものとしては、ガーゼです。産院でミルクを飲ませたりするのに使うよう指導がありましたが我が子は吐き戻しも多かったのでフェイスタオルの方が使い勝手がよく結局沐浴と朝顔を拭いてあげるぐらいでしか使いませんでした😂

私は車必須地域だったのでベビーカーや抱っこ紐は産後検討にしましたが結局どちらも使わず終わりました。笑。

はじめてのママリ🔰

チャイルドシートは、特にブランド物とかじゃなくてもいいなら安全規定だけは、しっかり満たしてたら安いやつでも十分やなと、思いました!
私はバースデーの14,000円くらいの安いやつ(クレイドル?)使ってますが、結構おすすめです😂

田舎で車移動が多いので、離乳食始まるまではベビーカーなしでいいかな?と、思ったのでベビーカーはまだ買ってません!
いつも抱っこ紐で事足りてます☺️
しっくり来るものがなければ、産まれてから実際に乗せてみて、しっくり来るやつ買うのでもいいと思います!!
私は、離乳食始まってからB型のベビーカー買うつもりです!