![さらさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふるさと納税について相談です。毎月の生活費が厳しい中、旦那がふるさと納税を考えていますが、貯金や将来のために賢い選択が知りたいとのこと。育休明けのパート復帰も控えており、家計のバランスを考えています。
ふるさと納税のことですが……
旦那が年に6万円を払ったら
来年の税金が免除されると聞きました。
そして、返礼金として美味しいものが
食べられるといいますが……
毎月、カツカツな生活をしていますし
貯金もほとんどない状態なのに
する意味が分かりません。
それより、毎月1万円でも貯金し
ボーナスも貯金をすれば
マイホームを購入するときなどに
使えると、思うのです。
旦那は、頭が賢い人なので毎年損をしている
と言います。
旦那は楽天が好きなので、ポイントが高い時に
買い物をしてはカードがすごい額に。
買い物をするなら毎月にわけてしてと言い
月に5万ほどかかります。(シャンプー、柔軟剤、水、旦那の健康サプリメントなど)購入しています。
欲しいものがあったらすぐに購入ています。
毎日、毎日懲りずに楽天ばっかりみて
ふるさと納税をはじめればまたその時間を費やすと思いますし、ふるさと納税も月に1万だったのが二万のものを選択すりこともあると思います。
私としては、子どもも産まれたことですし
子どもの時間も大切にして
しっかり養ってもらいたいです。
毎月現金が残すことも大変なのに
どうしたら賢い選択なのか
分かりません。
ご意見お願いします。
私も、来年から育休が明けてパートに
戻ります。
欲しいものを我慢して生活をしている状態なのに
ふるさと納税にお金をかけてまで得をしようと思いません。
- さらさ
コメント
![しまおじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまおじ
ふるさと納税は今を生きるのに精一杯な人がやるものではないと思います😅
来年の税金免除のために今苦労するってなんかそっちのほうが損してる気がしますよね笑
時間はお金じゃ買えませんからね、返礼品探したり楽天見てる間に副業でもしてたほうがまだマシです🤷🏻♀️
![werewolf](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
werewolf
ふるさと納税で6万払うんですか?
自営とか収入とかで条件色々変わるしそんなに詳しくないですけど。。
ふるさと納税ってトータルで2000円しか払わないようになるので、6万払ったら5万8千円返ってくるということではないのですか?
実費2000円で、だいたい納税の3割までの返礼品なので、6万納税なら1〜2万円くらいのものがもらえますね。。
ふるさと納税しないから損してるとは思いませんが、上手くしたら得するとは思います。
納税先を探して仕事時間つぶしたりするなら嫌ですけど、趣味でやるならいいんでは?
せめて時間の制限つけて、金額をきっちり決めたらいいと思います。全部禁止する必要はないかな。
生活カツカツなら出すお金自体が無いと言うしかないですね〜
-
さらさ
コメントありがとうございます!
私もいろいろ考えて、同じことを思いました。上手くしたら損はないかもしれません!!
旦那の機嫌も悪いので、もう少し悩んでみようと思います!(>_<)- 10月30日
-
werewolf
損しない趣味だと思ったら、6万パチンコで消されたりするより、6万納税して5万8千円返ってきて2千円で色々もらえるならいいかなーって感じですねー
ちなみに6万ふるさと納税できるなら年収500万くらいありそうですけど、それでもカツカツなのにびっくりです!- 10月30日
![3人のこびとママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人のこびとママ
その金額なら確かにふるさと納税する方がお得といわれる部類の金額だと思います。
6万円使っている気がするかもしれませんが、そこで払わなければ結局税金として給料から引かれる訳で…。
簡単にいうと、5万8000円は税金が控除されるので月約4500円税金が安くなって2000円の負担で返礼品が貰えている。
わけでそこでお米や洗剤など必需品を返礼品に選んでいると生活費の節約にもなると思うんですが…。
こればかりは考え方なので…。
ふるさと納税少し調べられてみてはどうでしょうか?
といっても楽天ばかり見られるのはいい気はしませんよね…。
どうせご主人が何を言ってもするなら主さんが欲しい返礼品調べられてみてはいかがでしょうか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
楽天のポイントで、ふるさと納税ができますよ。
旦那さんには、楽天のポイントを使うように言ってみては?
![ポケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケ
ポイント還元率が高い時に買い物すると、最低でもポイント10倍くらいにはなると思います。
月5万使っているなら、年間で60万。ポイント還元率10倍なら約6万円分のポイントがつくはずですので、そのポイントをふるさと納税に使用してもらうといいですよ!
ポイントでふるさと納税に寄付してもその分もポイントはつくので、損するわけではないですし、ふるさと納税は割引とかないので、ポイントの使用先としては一番お得だと思います。
私も年間6万くらいふるさと納税していますが、全額ポイントで支払ってます。期間限定ポイントもふるさと納税で使用できるので、かなり便利ですし、翌年納付分の住民税が安くなるので、翌年の収入はすこーし増えますよ😂
-
ポケ
6万寄付すると、翌年の住民税が4800円くらい安くなるので、単純に毎月の収入が4800円増えるって感じです!
- 10月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
免除じゃないですよ。ふるさと納税は前払いです。その代わり返礼品があるんですよ。
手出しが2000円あるのでそれ以上の返礼品が見込めるならふるさと納税するといいですよ。
どのみち払うなら返礼品貰える方が得かなと私は思いますけどね。
月に5万の買物って見直すのがいいと思いますよ!
![ききらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ききらら
やった方がお得だとは思いますよ!
でも納税6万って旦那さんそこそこ稼ぎありません?それでカツカツなんですか?ならせめて高い肉、フルーツを頼むんじゃなくて米とか大容量の肉とかを頼みます!うちは1万円で3キロの牛肉、6千円で3キロの豚肉、5千円で米6キロなどなど頼みましたよ^_^ 2千円でこれだけ買えれば十分かなと!牛肉なんて普段高くて買えないから笑
ちなみにうちも楽天のポイントアップで購入、旦那の納税も私が旦那のカードで勝手にやってます!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
6万円分できるなら、年収500万はありますよね?
それでカツカツで貯金ないって、まずはお金の使い方を見直すべきだと思います💦
楽天があんなにポイントたくさんつくのは、ポイントに目が眩んで不要なものまで買っちゃうお客さんがたくさんいるからです。
そうじゃないと商売が成り立ちませんよね?
うちの夫もそうなんですが、ポイント何倍!とか、期間限定!とかに弱い人って、結局無駄遣いが多いです😓
お子さんのために、奥さんがしっかり管理してみてください!
さらさ
コメントありがとうございます。
そおなんですよ。今が精一杯なんですよ!!どこにそんな余裕があるのかを教えて欲しいくらいです。
いつも、後先を感がないので……なかなか決断できません。家でできる副業を探したいくらいです!