
希望エリアで建売を見つけたが、収納が非常に少なく失望しています。なぜこのような設計になっているのか知りたいです。
愚痴です。。
狭いエリアでマイホームを検討していて(建売で)、希望の地に建売分譲が出た!と喜んで見てみると、まぁ今の時代に削ぐわない収納が極少の建売でした…。
土間はもちろんパントリーもない、もちろんウォークインクローゼットなんかも無く、一階にあるのは小さなクローゼットのみ。
2階に4部屋有りますが収納は3部屋のみ。それも申し訳程度の普通のクローゼット。
設計士大丈夫!?と思ってしまって…😇
同じ(32坪程度)建坪で土間やパントリー、収納が倍ある家も見てきました。調べるとこの建売のメーカーは他の物件も収納少なめ。
どういう意図でこんなに収納が少ないのか聞いてみたいところです💧
せっかく希望エリアに出た分譲なのに悲しくなりました…😔
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
最近建売を見学しましたが、収納少ないですね💧
より費用を抑える為なのかなと思いました!
はじめてのママリ
今見た建売と同等の金額(地価も高いのに)で収納倍の建売とかも見たことがあったので、何であそこは出来てここは出来ないんやって思ってしまう黒い自分がいます😭