
市の資料には、味噌汁を薄めたり、野菜炒めを取り分けて与えても問題ないと書かれています。出しパックを使っている場合、心配になることはありません。
検診の時に貰った市の資料に、大人用の味噌汁から取り分けて薄めてあげたり、オリーブ油で炒めた調味前の野菜炒めを取り出してあげたりして大丈夫とかいてあります✨
塩分や少し油が入ってても、薄めて味が薄くなってれば全く問題無いとのことですが、これで良いんですよね🙄?
我が家の味噌汁は出しパック使ってるので、今まで取り分けせずにいました😌
なんか茹でてあげてただけだったので、なんか急に心配になりました😌
- natuki(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

りんりん
いいと思いますよ(*^^*)
うちも8ヶ月頃から味つけ始めてます ´ω` )
3回食始まってからは、大変なこともあり、汁物を中心に大人のとりわけしてます💦

ふうせん
うちも、だしパック使ってますが、味噌入れる前に離乳食分取り分けてます🙋
-
natuki
ありがとうございます😭
同じく、味噌入れる前にしようと思います!!
コメント感謝です😢- 10月30日

退会ユーザー
素晴らしいお母さんですね!
我が家なんて5ヶ月から使えるって和風出し張り切って今日食べさせました。
最初ドキドキワクワクしちゃいます😄
-
natuki
とんでもないです😫
なんか初めての子で何するにも心配になってしまって😭
先輩ママさんに聞きまくる毎日です💦
我が家も今日からデビューします、ありがとうございます✨!!- 10月30日

退会ユーザー
初めてお味噌汁あげた時は、出汁は鰹と昆布で取って、1食分だけ作り、お味噌は耳かき1杯未満でほんのり味付けレベルからスタートしました♥️
今では3食分以上(余ったら大人が食べます笑)まとめて作ってます👍
もう市販の本だし使ってます😅
-
natuki
なるほど、本当に風味付けですね!!
我が家も早くほんだし使えるようになったらグッと楽になります😭
三食分以上とは、つくって冷凍でしょうか?!
それとも、その日食べるのを朝まとめて作ってしまうとか…?✨
とても気になります😍- 10月30日
-
退会ユーザー
その日食べる分をまとめてです👍
大人も1食分ずつ毎回作る方って少ないですよね…?🤔💦笑
娘の分だけ毎食作るのが段々面倒になり、まとめて作ったところ非常に楽だったので、今はそうしてます😊
お豆腐入れることが多いので冷凍はしないです⭐️
油も私も10ヶ月頃からやっと使い始めたと思いますが、ほんの少量です!
味が薄ければ大丈夫です🙆
香辛料や色んな物が入ってる物(焼肉のたれとか)そういうものでなければ
砂糖・塩・醤油・味噌・出汁大体これで味付けできます😊💕
酒みりんはアルコールしっかり飛ばせば勿論使えますし、その内ケチャップも少量ならOKになりますよ☺️
マヨネーズは油分が多いので1歳過ぎてからですが💦- 10月31日
natuki
ありがとうございます😆
よかったです、安心して取り分け出来ます😢!