
1歳になったばかりの娘。離乳食は少量しか食べず、最近はご飯を食べなく…
1歳になったばかりの娘。
離乳食は少量しか食べず、最近はご飯を食べなくなりました。
納豆ご飯ならなんとか食べます。
手づかみ食べが少しずつできるようになってきたけど、食べないときは全部投げ捨てます。
また、主人があげると多少は食べますが、私があげると一口食べればいい方…
おっぱいへの執着が強くなってるので、おっぱいだけでいいー!って思っているのか…
おっぱいももうたくさん出ないですが、食べてくれないので朝から夜にかけて3回、夜間2~3回あげています。
(おっぱいあげなければ食べるかな?というチャレンジも失敗しました)
3歳半の娘も、先日の市の検診で小さすぎると再検査になりました。(87cm、11.5kg)タンパク質を多目に、食事をもっと食べさせるようにと。
たくさん出してるけど、ムラがあって食べないときはご飯とみそ汁だけでごちそうさまー!
今日もでした。
親がそろって160cm未満なので、遺伝もあるかなと思ってます。
2人とも食べてくれよーってイライラします😅
1歳娘のリズム
6時40分 起床
7時 朝食
9時 昼寝1+授乳
12時30分 昼食
14時30分 昼寝2+授乳
18時 夕食
21時 就寝
昼寝の時の授乳はご飯食べてないなって時にあげてます。
- YJ.(7歳, 9歳)
コメント