
コメント

あおな
不安な気持ちとてもよく分かります。
うちの長女も発語の発達が遅かったです(>_<) 周りの子が上手に話してるのを聞くと、悲しくなることも多かったです。
2歳過ぎて、やっと「おいしー」とか話せる単語が増えてきました。2語を話すようになったのはもっと後でした。
わかっているかとは思いますが、月齢の低い子どもは特に成長のスピードが全然違います。
あっという間に周りと同じくらい上手に話せるようになると思うので、焦らず見守ってあげて下さい(^^)
あおな
不安な気持ちとてもよく分かります。
うちの長女も発語の発達が遅かったです(>_<) 周りの子が上手に話してるのを聞くと、悲しくなることも多かったです。
2歳過ぎて、やっと「おいしー」とか話せる単語が増えてきました。2語を話すようになったのはもっと後でした。
わかっているかとは思いますが、月齢の低い子どもは特に成長のスピードが全然違います。
あっという間に周りと同じくらい上手に話せるようになると思うので、焦らず見守ってあげて下さい(^^)
「1歳7ヶ月」に関する質問
1歳7ヶ月 イヤイヤ期に入っているのか、おむつ替えを嫌がるようになりました。 おむつを替えようとズボンを脱がしたら大泣きです😇 泣いたら、おむつ替えるの嫌だったねー抱っこする?このおもちゃで遊ぼう?といっても手…
1歳7ヶ月の息子です。 なんか思い通りにいかないと癇癪になったり、遊んでいてもお姉ちゃんがなにかをするとそちらに目をむいたり、高いところに登ったりします。 集中するときは凄く集中します。 発達に問題が無いか心…
現在育休中で1歳7ヶ月の子がいます。 今年の8月に1歳半の保育園の申込をしましたが、入所できず保留でした。 来年の2月で2歳になるので2月入所分の保育園の申込書を役場に貰いにいったら8月分の書類でそのまま申込できる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mmt.
回答ありがとうございます🙇♀️
女の子だと早いとか、
タッチまでの成長が早めだったので、
余計に不安になってしまって💦
意思疎通は出来てるので、
なるべく話しかけて見守りたいと思います☺️
あおな
そうですよね。女の子は早いって聞きますが、関係ないと思います(^_^;)
発語の発達には絵本がいいとよく聞きますが、うちの子は暴れん坊で絵本を見るよりは踊ったり体を動かす遊びが好きで、なかなか読み聞かせもできませんでした😅💦
お互い子育て頑張りましょうね✨