
産後3ヶ月で、旦那の親や親戚に触られるのが嫌でストレス。連れて行かれるのも嫌で、ガルガル期かな。同じ経験の方いますか?
産後3ヶ月なんですが、自分のお母さんとかに預けたり見せたり何も思わないのに、
旦那の親、親戚になどに触られたりするだけで、
嫌で嫌でたまりません。思っただけでイライラするし、
まず産後病院ふくめ、旦那の親に三回くらいしか会わせてません。旦那には、連れて行きたいと言われますが
本当に嫌で。。旦那も嫌いになってきていて毎日ストレスです。ガルガル期なんでしょうか😱
本当に嫌なので嫁だろうが嫌なのは、嫌だし。
みなさんこんな時期ありましたか?(ToT)
- ★まーこ★(9歳)

まる🌈💎
私も今ガルガルしてますよー!
実母は同居なので何とも思いませんが、義家族は嫌です!!
会わせるのはもちろん、写真を送るのも嫌です。
何なら義母が電話で息子の様子を聞いてくるのさえ嫌です(ー ー;)
旦那は写真を送りたがるので喧嘩になります…
なので渋々送ってます(>_<)
本当ストレスになりますよね!

退会ユーザー
私は、我が子は夫の子どもでもあるので、自分の親は良くて主人の親はダメだとは思った事はありません(^_^;)自分だけで出来た子じゃないので。
だけど、思っちゃうもんは仕方ないですよね💦早く治まると良いですね〜(>_<)そんな厄介なものがあるなんて、大変ですね

なっちゃマン
まだ産んでないですが妊婦の今もおなかさわられたり全然平気です!
わたしがうみますし、わたしのお腹の中にいますが、夫のこどもを預かっているだけだとおもっているからです。
なので産後の子供との面会も、実両親より義両親を優先しようねと夫にも伝えてます。
義実家を嫌だというと大好きな夫の一部を否定することになるので絶対したくないです。。

あゆさ
私も一人目を産むまでは何とも思わなかったですけど、産後はイヤでした…旦那の両親と同居なので里帰り後はホントにイヤでたまりませんでした(>_<)生活の中でいろいろ嫌な面も見えるので、余計そう思うのかもしれません。どうすることもできないですけどね(T_T)

つむつむ912
わかります!
理由はわからないんですけど、義両親がとてつもなく不潔に思えて…笑
息子が9ヶ月の時に旦那と別居してますが
たぶん会わせたのは7回くらいかと。
旦那の実家と自分の実家は地元が一緒で片道15分くらいの距離でしたが。^^;

marchmama
嫌ですね!
私は義両親と同居なのでとても嫌でした。双子ってこともあり誰かに頼らなければ育てられないのはわかってるんですが、あやし方、抱き方、話しかけ方、生活の中での気の効かなさ、あげたらキリがないくらいイライラしてました。
でも今双子は3歳になり、それなりに義両親のことも好きではあるので、私も大分寛大になったと…笑
嫌なことは今でも嫌ですが…帰ってきて手を洗わず子どもと遊んだり、自分の箸でご飯をあげたり、落ちたもの食べさせたり…結局私が義両親を好きではないんだと思います。
まーこさんも寛大になる時が来ると思います!
コメント