
コメント

退会ユーザー
私も変えられるなら名前変えたいなーなんて思ってます笑

ちび
我が家は長女長男の名前は納得して
決めたのですが、次男に関しては初めて
産まれる前に名前が決まり画数も調べて
後は顔を見てどっちの漢字にするか
決めるだけだったのですが、いざ産まれたら
旦那がやっぱり違う名前にしようと言い出して
私は産まれる前に決めていた名前がよかったのですが
あまり自分の思いを強く伝えられずに
結局、あまり納得のいく名前ではないです😂
キラキラネームとかではないだけ
まだ良いのかもしれませんが(><)
-
ママリ
私も旦那も特別付けたい名前や漢字が思い浮かばなくて💦キラキラネームでは無いのが救いです😣
でも私は結局どんな名前になっても「これで良かったのかな?」って悩んじゃう性分なのかもしれません💦
緊急帝王切開で産んだので同室も遅れて、保護器つけて授乳できてるのかわからないままミルク飲ませて退院してから「初乳って大事だったんだ!飲ませれたっけ?」って後悔失敗ばかりなんです😔
自分の問題なのかもしれません⤵- 10月29日
-
ちび
名前って一生のことですし
両親からの最初のプレゼントって
言う人もいますし、なかなかの
プレッシャーですよね😭😭
悩んでしまうってことはきっと
ちゃんと向き合ってるってことかなと
思うので良い事だと思います( ´・֊・` )
あまり考え過ぎず、ムリせず
頑張ってくださいね(><)- 10月29日
-
ママリ
ほんとプレッシャーです😭
周りの反応も微妙で、なんか間違ってたのかな?もっといい名前あったのかな?と、落ち込んでました。
話し聞いてくれてありがとうございました!
将来息子が名前気に入ってくれてたらきっとホッとすると思います☆- 10月29日

初めてのママリ
何を言っても、もう変えれないですし、今の名前を大切にしてください😊
きっと、産後で、精神が不安定になってるから余計に気にかかってるんだと思いますよ!私もそうでした!何かにすぐ不安になったり😣
時間が立てば落ち着いてくると思いますよ✨
-
ママリ
もともと不安定になりやすくて旦那に心配掛けてます💦
「ほんとにそれで良かったのか」っていつも変えられないことばかり後悔したり悩んでしまいます。
母になったんだし、早く落ち着いて強くなりたいです😣- 10月29日
-
初めてのママリ
仮にともさんが気に入って納得した名前を付けたとしても、不安な気持ちが出てくると思いますよ😣
何でも不安になってしまう時だと思います!
赤ちゃんが可愛い過ぎて赤ちゃんに関することは些細な事でも不安になってしまうのだと思います。
時間が立てば少しづつ楽に考えたり出来ると思いますよ😆
今を何とか乗りきって、頑張ってください😊💕- 10月29日
-
ママリ
やっとできた子で、妊娠中と産後数日までは心配事がありすぎて元気に産むことに必死で…
退院して落ち着いたら可愛くて仕方ないです(;´Д`)
確かに子供のこととなると不安になっちゃってました。
「子供が可愛すぎて悩んでるんだ」とさくらさんのコメントで気づきました💦
気づかせてくれてありがとうございます💕- 10月29日

みき
私も名前つけて2週間くらいは
もやもやしてましたが、
今はいい名前!これが一番!と思ってますよ( ^ω^ )♬♬
沢山呼んでいるうちに愛着が湧くと思います♡
-
ママリ
同じだったんですね!✨
改名する程嫌な訳じゃないので、もやもやしてる今は辛いですが、早くこれで良かった。いい名前つけた!って心から思いたいです😣- 10月29日

たろう
わたしも
妊娠中にお腹に向かっていろんな名前呼んで赤ちゃんが反応した名前にしよ!とか適当な感じでつけたので
なんか後から、あの名前のが良かったかな?とかいろいろ思いました、、(笑)
-
ママリ
顔も見て決めようと、余裕を持ちすぎてました💦産まれてバタバタしてる内に日付はすぎて焦りもあったし😣
でも他の名前にしても結局いろいろ考えちゃうのかもですよね😅
みんなが納得!な名前にするのは難しいです- 10月29日

ハル
過去の投稿にコメント失礼します💦私も優柔不断であとから考え過ぎてしまうタイプで、産後3ヶ月くらいかなりモヤモヤしてしていました😓
漢字の意味と画数を優先したのでなんだか響きに自信がなくなってしまって。古風だねと言われたことなどが変に頭に残ってしまい、もっといまどきな名前にしてあげた方がよかったんじゃないかな。。など考えてしまいました💦
でも今はとてもしっくりしています😊呼ぶときは◯◯ちゃんなどのあだ名が多いのですが、呼んでニッコリされたりするとたまりません^ ^✨響きも大人になったときにぴったり合いそうだなって将来を想像できるようになりました!
人を助ける優しくてしっかりと筋の通った人って男の子としてほんとに素敵な意味だと思います☺️
産後の鬱々したホルモン的なものもきっと関係あります!もう少ししたらきっと抜け出せます✊
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
一生呼ぶ名前なのにバタバタしてる中決めてしまって、一時は改名できないかとまで考えて凄く後悔しました…
モヤモヤ辛いですよね😓
日が経つにつれて、名前を呼んだり息子の名前で届き物が来たりして、ホルモンバランスも落ち着いてきたのかだんだん良い名前だと思えるようになってきました
古風な名前、素敵ですよ(^o^)
私もキラキラは避けておじいさんになっても変じゃない名前にしました!- 11月16日
ママリ
改名って難しいみたいで、ちょっと後悔です😥
縁があってこの名前になったんだなって納得するしかないですよね…